Lリーグ・日テレ・ベレーザ−伊賀FCくノ一
2005年10月16日 14時 江東区夢の島陸上競技場
日テレ・ベレーザ 8−2 伊賀FCくノ一
得点経過:6分 1-0 [ベレーザ]荒川恵理子
20分 2-0 [ベレーザ]永里優季
30分 3-0 [ベレーザ]永里優季
34分 3-1 [伊賀]馬場典子
43分 4-1 [ベレーザ]荒川恵理子
51分 4-2 [伊賀]小野鈴香
55分 5-2 [ベレーザ]澤穂希
70分 6-2 [ベレーザ]大野忍
87分 7-2 [ベレーザ]宇津木瑠美
89分 8-2 [ベレーザ]澤穂希
小野寺さんが前人未到の250試合出場。鈴木保っつぁんから花束をもらう。
《ベレーザ》 《伊賀》
荒川 永里 水本 村岡
大野 澤 井坂 中川
伊藤 酒井 原 那須
中地 四方 岩清水 川上 宮崎 山岸 馬場 藤村
小野寺 小林
同時間帯にフクアリのこけら落としでマリノス戦があったのだが、この日の夢の島のゲームを見落とすと今シーズン一度もくノ一を見ずに終わってしまうことになりそうなので、あと、ベレーザが優勝するにあたってのポイントになる試合のような気がしていたので(不覚にも敗戦を喫するとしればこの試合かと思ってたんだけど、それは思いっきり杞憂に終わったようだ。)、こちらの試合にした。伊賀のメンバーに吉泉愛さんが入っていなかったのは残念。
試合前まで降っていた雨のためかピッチコンディションは水含みであまり良くなかった。特にメインスタンドから見て右手がひどかった。前半ベレーザが右から左に向かって攻めていたんだけど、これってのはコイントスでベレーザが陣地を取ったのかね?
終盤の2ゴールは伊賀が3人交代をした後の30分過ぎに負傷者(中尾直子)が出て数的優位に立った状態でのものではあったものの、結構いぶし銀的に豪華なメンバーが並ぶ伊賀の最終ラインから8点も取っちゃったのは、おおいに評価に値するかな。8点のうち3点(1、3、6点目)がコーナーキックからのもの。
2つの失点(いずれもCKからのもの)の是非はよくわからない。馬場のミドルシュートは見事な弾道だったし、いたしかたないかなという気もする。さすがベレーザOBということにしておく。小野のゴールは対応出来たものなのかはよくわからない。とりあえずは今シーズン初(なでしこスーパーカップは除く)のマルチ失点が今回のような大量得点の試合で良かった。
そういえば話は全然変わるが、メニーナの原が場内アナウンスだった。PAの調子がイマイチで音がブツブツ途切れてかわいそうだったけど。メニーナといえば、開場直前にプログラム押し売り部隊が気合を入れているのが聞こえてきて恐かったっす。(笑)
追記 感想を追加。(10/17)
得点者が違っていたようなので修正。(10/24)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> メニーナといえば、開場直前にプログラム押し売り部隊が気合を入れているのが聞こえてきて恐かったっす。(笑)
でも、天野屋さんは、L公式もヴェルディイヤーブックも当然持ってるでしょうから、怖くないのでは?
自分は、平塚で某FWの鋭い攻撃に遭い、あえなくヴェルディイヤーブックを買わされてしまいました(苦笑)
投稿: OK | 2005.10.18 01:28
いやあ、それでも恐いです。2冊目を買わされそうで。(笑)
投稿: 劇団天野屋 | 2005.10.18 21:51