« 酒井の右サイドバック | トップページ | 日本シリーズ第2戦 »

2005.10.23

練習試合・日テレ・メニーナ−ヴェルディ調布

2005年10月23日 14時 ヴェルディG(ジュベニール) ※30分×3本

日テレ・メニーナ 3-6(2-2,1-1,0-3) ヴェルディ調布

得点経過:1本目7分 0-1 [調布]22番
     1本目8分 1-1 [メニーナ]高橋彩織
     1本目23分 1-2 [調布]22番
     1本目27分 2-2 [メニーナ]嶋田千秋
     2本目21分 2-3 [調布]9番
     2本目29分 3-3 [メニーナ]松原萌
     3本目13分 3-4 [調布]28番
     3本目18分 3-5 [調布]19番
     3本目27分 3-6 [調布]9番

P1020504

■1本目■
   《メニーナ》        《調布》 
   嶋田千 高橋        22 28
  藤澤  原  岩渕     19  □  13
     岸川            4
吉田 佐藤 島田知 松原  18 21 24 17
     鈴木           23


■2本目■
   《メニーナ》        《調布》 
   嶋田千 岩渕         9  22 
 木下      原     21  □  19
   岸川 横山          4
吉田 佐藤 島田知 松原  18 24 20 17
     鈴木            1


■3本目■
   《メニーナ》        《調布》 
   藤澤 高橋        28  9 
  品田 木下 戸崎     13  19  8 
     南山           25
西條 佐藤 島田知 田村  16 24 20  7
     鈴木           32

<交代>
鈴木→根本(12分)
佐藤→横山(15分)

※ヴェルディ調布のトップ下の選手は背番号が無かったので□で表記した。

P1020509

最初は埼スタ第2のAS狭山−新潟(いまだL2ってのは見たことがない)か大宮サッカー場の浦和−湯郷ベルを見に行こうかと思ってたんだけど、やっぱりよみうりランドに行っちゃった。家を出る時点ではヴェルディホームページのメニーナのスケジュールが「14:00 TM予定」となっていて、行ってみたら試合が無かったりしたらイヤだなあと思ってたんだけど、試合が無かった場合はよみうりランドの丘の湯に行くことにして、タオルの準備をして出かけた。いつもヴェルディグラウンドに行く時は京王よみうりランド駅から歩いていたんだけど、京王稲田堤駅から歩いてみたら、急な階段も無いし、時間もあまりかからないし、結構快適だった。今度からこっちで行こうと思う。

ヴェルディグラウンドに着いたら、ヴェルディとマリノスが練習試合をしていた。スケジュールを見てもそれらしきものは載ってないみたいだし、ジュニアユース年代あたりの補欠メンバーだったのかね?メニーナの対戦相手はヴェルディ調布、男子チームだった。開始すぐに調布のミドルシュートがリード、直後に高橋が同点ゴール。今日は高橋の動きにキレがあったように思う。その後も調布がリードしてメニーナが追いつくという試合展開で2本目終了時で3対3。ちなみにメニーナの1失点目・2失点目は原がボールを奪われて展開され決められちゃったもの。1失点目は敵陣攻め込んでいた時のものなのでしゃあないかなという気もするが、2失点目は自陣ペナルティエリアのちょっと外あたりで奪われてのものだったので、その辺は軽率だったんじゃないかね。メニーナの3点目、2本目ロスタイム、松原の針の穴を通すようなレーザービームFKは見事だった。

P1020514

3本目は遠征に参加しなかったべレーザのメンバー(南山、田村、戸崎)が入ったんだけど、戦力的にはあまり効果は無かったようで、そこから3失点。田村よりも松原の方がいいんじゃないかね。攻撃も原、岩渕、岸川といったあたりが引っ込んでしまって、ゲームを作るようなプレーの出来る人がいなくなっちゃったような感じだった。ちなみに小林海咲は故障中みたい。3本目スタート時は左サイドバックだった西條は、横山の投入でセンターバックに。彼女の場合はキャラ的にもCBの方がしっくりくるように見えるなあ。

|

« 酒井の右サイドバック | トップページ | 日本シリーズ第2戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習試合・日テレ・メニーナ−ヴェルディ調布:

« 酒井の右サイドバック | トップページ | 日本シリーズ第2戦 »