練習試合・日テレ・メニーナ-青梅FC
2005年11月13日 10時 ヴェルディG(ジュニオール) ※30分×3本
日テレ・メニーナ 1-3(0-1,1-1,0-1) 青梅FC
得点経過:1本目1分 0-1 [青梅]36番
2本目10分 0-2 [青梅]11番
2本目20分 1-2 [メニーナ]佐藤芽衣
3本目10分 1-3 [青梅]11番
■1本目■
《メニーナ》 《青梅》
嶋田千 永里 11 36
木下 岩渕 14
岸川 横山 18 34 5 17
藤澤 佐藤 西條 松原 15 4 16
小林詩 1
■2本目■
《メニーナ》 《青梅》
嶋田千 永里 11 17
木下 岩渕 14
岸川 横山 18 5 36 35
藤澤 佐藤 西條 松原 15 4 16
小林詩 1
■3本目■
《メニーナ》 《青梅》
永里 佐々木 11 13
海青 嶋田千 高橋 14
岸川 18 36 4 35
品田 佐藤 西條 松原 15 19 2
鈴木 12
<交代>
松原→藤澤(20分)
青梅は男子チーム。たぶん中学生くらいだと思う。
メニーナは開始直後に左サイドを崩されて、最後の砦の西條もかわされて、ゴール前の36番の選手に決められていきなり失点。2つ目の失点は2本目に西條のクリアミスが左サイドに流れたボールを拾われて中央に出されたクロスを決められてしまったもの。今日の西條はちょっとバッドラックだったかもしれないけど、まあ、そういう日もあるさ。
メニーナの攻撃はきっちりプレッシャーをかけてくる青梅を相手に苦し紛れなパスが多くなって、組み立てがままならないような感じだった。2本目20分にあげた得点はCKからの佐藤さんのヘッド。男子相手にも競り勝っていた。さすが。
3失点目はゴール右の角度ないところから一方決めれれてしまった。もうちょっとのところで佐藤さんがかき出すことが出来そうだったんだけど入ってしまった。激しい攻撃にさらされた守備陣にとっては、いいトレーニングになったのではといった感じもする。よく3失点に抑えたという見方も出来ると思う。
あと特記事項としては藤澤真凛ちゃんの髪型が変わっていた(笑)。後ろで二つに束ねていて、ややイメチェン。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント