« [J1]鹿島アントラーズ−横浜F・マリノス | トップページ | 今日うれしかったこと »

2006.03.12

練習試合・日テレ・ベレーザ-FC杉野

2006年3月12日 16時 ヴェルディG(ジュベニール) ※40分ハーフ

日テレ・ベレーザ 4-0 FC杉野

得点:前半0分 1-0 [ベレーザ]永里優季
   前半9分 2-0 [ベレーザ]永里優季
   前半15分 3-0 [ベレーザ]永里優季
   後半12分 4-0 [ベレーザ]永里優季

ベレーザ−FC杉野

   《ベレーザ》        《FC杉野》
     永里          39 27
   原   井関      17 28 33
 宇津木 豊田 南山        37
中地 田村 岩清水 川上  48 43  6  49
     松林           30
<交代>
松林→小林詩(後半0分)
井関→佐藤(後半0分)
佐藤→井関(後半7分)

男の子チームとの対戦。永里選手のブログによると、新中学3年生のチームだったとのこと。FC杉野は昨年の5月に試合を見た時は小柄な選手が多い試合巧者という印象だったんだけど、今日は大柄な選手も多かった。ちなみにベレーザのゲームキャプテンは中地で、試合中発揮していたキャプテンシーはなかなかなものだった。

中地舞
結構な体格差だったわけです。

キックオフ直後(40秒くらいだったかな)に左サイドの中地からのクロスを永里が決めて先制。9分には川上のミドルがクロスバーに当たって跳ね返ったボールを永里が押し込んで2点目。15分のゴールは川上からのボールをゴール前の永里がヘッドで合わせたもの。永里はこの時点でハットトリックを達成。

後半立ち上がりのベレーザは田村、岩清水、佐藤の3バックだったように見えたんだけど、開始7分で井関がピッチに戻って佐藤はOUTで4バックに戻った。なんだったんだろう。何かの布石だったりするのかな。それにしちゃ中途半端だったしな。

井関夏子
井関夏子

後半12分には宇津木からのパスを受けた永里が4点目。36分にも南山からのパスでチャンスがあったんだけど、これはクロスバーで5点目はならずって感じ。永里は余裕を持ってプレー出来ていたような印象でちょっと見ない間に相当進化していたみたい。まだまだ伸びしろありそうだし、今後さらに期待出来そう。

追記
佐藤は負傷交代だったようで。大したことないといいけど。(3/13)

|

« [J1]鹿島アントラーズ−横浜F・マリノス | トップページ | 今日うれしかったこと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習試合・日テレ・ベレーザ-FC杉野:

» トレーニングマッチ。 [Leftyサポの戯言・・・。]
本日、ヴェルディグラウンドで16時から行われた 日テレ・ベレーザ vs FC杉野の練習試合。 ベレーザが4-0で勝利しました♪ 今日の練習試合でのベレーザ、 基本的なフォーメーションはこんな感じ。 ※以下敬称略       永里      原   井関  宇津木 豊... [続きを読む]

受信: 2006.03.13 01:53

» ランドに春は来ないのか…? [(;゜O゜)]
昨日のトレーニングマッチ行きました。 中地主将率いる日テレ・ベレーザは4-0で勝利です☆ 全ゴール永里選手!U-20の方で自信を付けてきたのだろうか、今日発売のエルゴラのカラー写真が爽やかすぎます♪ leftyサポ さんと被るのは不本意ですが、豊田選手のボラン... [続きを読む]

受信: 2006.03.13 18:52

» 日テレ・ベレーザ、TMで永里選手の圧巻4ゴールで勝利! [たかまるのちょっと一言]
2006年3月12日(日)、トレーニングマッチ、日テレ・ベレーザ - FC杉野を、ヴェルディグラウンド・第2人工芝グラウンド(ジュベニール)にて観戦。 2月25日(土)に今年初めて行われたトレーニングマッチとは違い、今度は日本女子代表のメンバー6名が不在の中でのトレーニング... [続きを読む]

受信: 2006.03.14 01:30

« [J1]鹿島アントラーズ−横浜F・マリノス | トップページ | 今日うれしかったこと »