[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC
mocなでしこリーグ2006ディビジョン1
2006年6月25日 13時 平塚競技場
日テレ・ベレーザ 5−1 伊賀フットボールクラブくノ一
得点:前半8分 1-0 [ベレーザ]永里優季
前半39分 2-0 [ベレーザ]澤穂希
後半2分 2-1 [伊賀]中尾直子
後半3分 3-1 [ベレーザ]永里優季
後半12分 4-1 [ベレーザ]永里優季
後半32分 5-1 [ベレーザ]澤穂希
《ベレーザ》 《伊賀》
大野 永里 村岡 四宮
澤 近賀 井坂 清原 鈴木
酒井 川上 宮本
豊田 四方 岩清水 中地 村上 那須 山岸 庄子
小野寺 小林
ベレーザ・大野選手のリーグ戦通算100試合目の記念すべき試合だったんだけど、その大野がゴール前で呪縛にあっちゃったかのような状態で、シュートが決まらない。前半24分に近賀がゲットしたPKは伊賀GK小林舞子に横っ飛びで止められるし、後半終了間際にはDFラインの裏に抜け出てGKとの一対一に持ち込むものの、GKをかわしてってところでミスしてボールはラインを割ってしまってゴールキックにしちゃうしで、結局記念ゴールをあげることは出来ず。まあ、展開的にはゲームの行方に大きな影響を与えるような場面じゃなかったわけで、次節以降の大事なところで貴重なゴールを決めてくれることを期待したいと思う。大野が足踏みしている間に永里はハットトリックで得点王街道を爆進しているな。
中地、井坂のマッチアップ
大野の決定力云々は置いておくとして、ベレーザのチーム全体としては攻撃陣の小気味よいパス回しからのゴールが多くて内容的には満足度の高いものだったと思う。伊賀は後半から山岸を最終ラインから攻撃的MFの位置にポジション変更するが、何かそれ以前の問題だったような気もする。伊賀FC唯一の得点、中尾のミドルシュートは出会い頭っぽかった。伊賀は中盤の底のエリアを宮本ともみがカバーしていた形になるけど、フレキシブル(ある意味自分勝手(^^;)に動き回るベレーザの攻撃陣に対してあのゾーンを1人でカバーするのは無理なような気がした。
伊賀FC・宮本ともみ選手が産休から復帰していたよ。(^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント