[なでしこリーグ]浦和レッズ−日テレ・ベレーザ
mocなでしこリーグ2006ディビジョン1
2006年6月10日 15時 駒場スタジアム
浦和レッズレディース 1−1 日テレ・ベレーザ
得点:後半3分 1-0 [レッズ]北本綾子
後半26分 1-1 [ベレーザ]澤穂希
出島の方が駒場に来たぜって感じがする。
《ベレーザ》 《レッズ》
永里 大野 北本 安藤
澤 近賀 松田 若林
酒井 川上 柳田 高橋
宇津木 四方 岩清水 中地 岩倉 森本 田代 木原
小野寺 山郷
ベレーザは序盤守備がちょっとばたばた。次第に落ち着いてボールポゼションは高まったんだけど、攻撃陣がうまく融合しないというかそういう感じ。後半立ち上がりから近賀に代わって出場した荒川がうまく触媒として作用して化学反応が起きることを期待したんだけど、そうは思うようには行かず、攻撃は最後までチグハグだった。後半立ち上がりの失点で許したビハインドは澤の個人技ループで追い着いたんだけど、勝ち越すまでは至らず。というか印象的には負けなくて良かったという試合内容だったかも。
ベレーザは前線の攻撃的なタレントを活かし切れていないみたい。伊藤香菜子、小林弥生の純MFといってもいい2人を怪我で欠いているのが響いているんじゃないかねえ。思い切って南山とか原といったメンツを先発で使ってゲームをコントロールさせてみても面白いんじゃないかと思うけど、どうだろう?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
貴Blogは時折拝見しています。
私も出島で観戦してました。駒場には何度も行ってるけど、出島は初。あまり見やすいとは云えないですが、アウェイの扱いなんてそんなもんでしょう。
伊藤・小林が抜けているのは痛いと私も思います。が浦和のような実力伯仲した相手に、若手のMFを使う勇気はなかったのでしょう。現に荒川投入以外に選手交代はなかったですからね。
私個人的には川上には右サイドをガンガン駆け上がってもらいたい気がします。
ごく最近Blog始めましたので、もしよろしければ訪問して見てください。
投稿: kitasumi | 2006.06.11 01:26
駒場のアウェイスタンドは慣れちゃったみたいです。そこそこ高さが確保されているのでそれほど視界も悪くないと思ってます。トイレも近くて便利ですし。
南山or原はどちらでもよいので使ってみてほしかったです。彼女達だったら試合のリズムを変えられたと思うんですけどね。
投稿: 劇団天野屋 | 2006.06.16 20:52