[全日本女子サッカー東京予選]FC駒沢−十文字
第28回全日本サッカー選手権大会 東京都予選3回戦 ※35分ハーフ
2006年7月9日 13時 駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場
FC駒沢女子 1−3 十文字中学高等学校
得点:前半16分 1-0 [駒沢]9-石黒也実
前半27分 1-1 [十文字]55-茅沼すずか
後半6分 1-2 [十文字]19-篠千晴
後半29分 1-3 [十文字]11-八木彩香
《駒沢》 《十文字》
9 7 19 11
11 18 37 55 7
10 13 4 22
14 17 5 15 9 8 2
1 36
<交代>
15→8(後半7分) 19→18(後半33分)
11→4(後半18分) 18→24(後半36分)
18→3(後半25分)
駒沢はボール保持を高めて試合を進めるパターンだったみたいで、攻撃は迫力があった。特に9番の鳥海麻衣選手は小柄ながらもスキルフルで、ボールへの反応も良く、ちょっとイワブチックな雰囲気にSFIDAの小笠原選手のフレバーも加えたような感じだった。十文字は駒沢DFの裏を狙ってくるような攻撃パターンが多かったのかなという印象。
前半16分に駒沢が右からの崩しからその9番の選手のフィニッシュで先制。十文字はCKからの流れの中から55番の選手がアクロバティックに蹴り込んだボールが見事ゴールにおさまって同点。
後半に入ってからは十文字の19番が狙い通り駒沢DFの裏を取っての勝ち越しゴール。29分にはゴールキックに反応してDFラインの裏に抜け出た11番の選手がGKとの一対一を決めてスコアを1−3として突き放した。
駒沢は予想以上にDFラインが脆かった。あと何度かあった試合のポイントとなるような決定機でシュートを外し過ぎていたのが響いたかな。点の取り合いという展開になったら駒沢有利かと思ったんだけど。
そういえば十文字のコーチとして来ていた元日興證券ドリームレディース&女子代表の武岡イネス恵美子を見かけてお久しぶりって感じ。特に面識は無いんだけど。(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント