[関東女子ユース(U-18)]浦和レッズジュニアユースレディース−図南SCフィオーレ
第10回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
(兼)第10回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会関東予選大会・1回戦
2006年9月30日 11時20分 神奈川県立体育センター陸上競技場 ※40分ハーフ
浦和レッドダイヤモンズジュニアユースレディース 11−0 図南サッカークラブフィオーレ
得点:前半10分 1-0 [レッズ]4-大宮玲央奈
前半11分 2-0 [レッズ]7-千野晶子
前半15分 3-0 [レッズ]9-橋本舞
前半18分 4-0 [レッズ]11-斉藤あかね
前半25分 5-0 [レッズ]21-藤掛まゆ
前半33分 6-0 [レッズ]11-斉藤あかね
後半10分 7-0 [レッズ]15-加藤千佳
後半14分 8-0 [レッズ]11-斉藤あかね
後半17分 9-0 [レッズ]11-斉藤あかね
後半22分 10-0 [レッズ]15-加藤千佳
後半39分 11-0 [レッズ]12-藤村早紀
《レッズ》 《図南》
21 12 21
11 7 16 26
8 13 4 9 15 13
2 10 14 19 27 5 3
20 23
<交代>
7→17(後半0分) 16→22(後半30分)
21→12(後半14分) 3→2(後半38分)
11→22(後半26分) 21→11(後半38分)
9→15(後半31分)
8→16(後半35分)
キックオフ10分後に先制点をあげた頃にはレッズはすでに図南の力量を見極めていたような感じ。両者の力の差は明らかだった。レッズはその後も着々と点を積み重ね大差の結果となったけど、スコア自体は実勢を反映したものだったと思う。
図南のGKは急造気味っぽくて、危なっかしかったなあ。まあ、GKの活躍次第で勝敗が左右されるようなレベルではなかったとは思うけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント