« 【結果】関東女子サッカーリーグ入替トーナメント3回戦 | トップページ | 【結果】関東女子サッカーリーグ入替戦 »

2007.01.27

[関東女子リーグ入替戦]早稲田大学−FC VIDA

平成19年度第13回関東女子サッカーリーグ入替トーナメント大会・3回戦
2007年1月27日 11時 武蔵丘短大グラウンド ※40分ハーフ

早稲田大学ア式蹴球部女子 7−0 FC VIDAレディース

得点:前半2分 0-1 [早大]28-大脇友里佳
   前半20分 0-2 [早大]3-山本りさ
   前半39分 0-3 [早大]11-佐藤衣里子
   後半4分 0-4 [早大]28-大脇友里佳
   後半17分 0-5 [早大]9-松長佳恵
   後半19分 0-6 [早大]11-佐藤衣里子
   後半37分 0-7 [早大]19-斎藤友里

早稲田大学−FC VIDA
今日の早稲田は白ユニ

   《早大》          《VIDA》
   佐藤 渡辺        田中 小堀 飴田
 堂下 松長 大脇         戸田
    寺澤           蓮沼 福井
澤  武末 山本 後藤   山下 前田 石井 炭谷
    天野            佐藤

<交代>
寺澤→深澤(後半11分)    石井→田村(後半0分)
松長→齋藤(後半23分)    福井→下地(後半0分)
大脇→中村(後半23分)    飴田→大柿(後半0分)
武末→今井(後半28分)    戸田→大関(後半20分)
澤→黒川(後半28分)     小堀→織田(後半25分)

開始間もない2分に山本からのパスを受けた大脇が右サイド角度の無いところからゴール前にパス出すのかと思ったらそのままシュートを左サイドネット内側に突き刺して先制。こういう時間帯での先制点ってのは本当に大きい。

前半10分に左サイドに流れたFWをケアしていた武末がかわされてセンタリング&シュートまで持ち込まれるシーンがあったが、これはGK天野が好反応でセーブ。これを決められていたら違った流れになっていたかもって感じのゲームのポイントとなるプレーだったかもしれない。ちなみに天野はなでしこ合宿を抜けて来てたんだけど、あちらでの練習メニューが走り込みだけだったそうで、久しぶりにボールに触ったとおっしゃってました。(^^;

前半20分の追加点はVIDAのCKからのカウンター。山本→渡辺→山本と4年生ワンツーパスでゴールをゲット。ロスタイムにも渡辺を起点に寺澤→大脇と大きな展開でつないで佐藤がフィニッシュして3点差をつけての折り返し。

大脇・渡辺
大脇&渡辺。遠目だとこの2人が同じに見える。(笑)

3点リードという状況もあってか、後半の早稲田はそれほど積極的に攻めに行っていなかったのか自陣での展開が多かったように見えたんだけど、要領の良い速攻で得点を積み重ねて結果的に前半より後半の方が得点が多かった。

メニーナは選手だけではなくて寺谷監督も来ていた。選手4名は担架要員だったみたいだけど、浦和レッズジュニアユースレディースが忙しく動き回っていた先週とは違って出動機会は無し。主催者から弁当が出ていたようだ。いいなあ。(^^;

|

« 【結果】関東女子サッカーリーグ入替トーナメント3回戦 | トップページ | 【結果】関東女子サッカーリーグ入替戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子リーグ入替戦]早稲田大学−FC VIDA:

« 【結果】関東女子サッカーリーグ入替トーナメント3回戦 | トップページ | 【結果】関東女子サッカーリーグ入替戦 »