« [全日本大学女子サッカー準決勝]日本体育大学−早稲田大学 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]入替トーナメント大会組み合せ »

2007.01.12

[全日本大学女子サッカー準決勝]大阪体育大学−神奈川大学

第15回全日本大学女子サッカー選手権大会・準決勝
2007年1月12日 13時半 西が丘サッカー場

大阪体育大学 2−1 神奈川大学

得点:前半39分 0-1 [神大]5-小林菜摘
   後半23分 1-1 [大体大]4-池内里紗
   後半42分 2-1 [大体大]6-鈴木綾(PK)

大体大−神大

   《大体大》           《神大》
   島村 白井          小山 松岡
     岡              堀田
尾原 伊達 鈴木 喜代原    虎尾 小林 関根 永田
  鶴岡 藤本 池内       天道 矢野 岩田
     大野             川口

<交代>
尾原→山内(後半19分)

神大ペースでスタート。最終ラインの矢野もわりと暇そうでそのまま進むのかと思ったら、次第に大体大も鋭い攻撃を見せるようになって徐々に盛り返して行ったような感じ。それでも前半39分にセットプレーの流れの中から神大・小林が決めて神大リードでの折り返し。

後半に入ってもなかなかスコアは動かず、そのまま神大が守り切るのかと思っていたら、大体大が後半23分の右CKから池内がヘッドで決めて同点。終了間際の42分には途中出場して再三鋭い突破を見せていた山内がドリブルでペナルティエリアに切り込んでPK奪取。これを鈴木が決めて決勝点となった。

神大のDFは矢野が低い位置取りをしていたので最終ラインにギャップが出来てしまい、そこを突かれて裏を取られてしまっていたような気がするんだけど、それはそれで矢野の能力を信頼した上での守り方だったのかな?

山内典子(大体大)
大体大は突破力のある山内典子の投入が効いたと思う。

というわけで14日の決勝戦は日体大vs大体大という組み合わせとなった。ちなみにこの大会の歴史をひもといてみると、過去14回行われた大会の優勝校内訳は日体大11回、大体大2回、早大1回(昨年度)というふうになっていて、これを見る限りでは順当な対戦カードになったのかなという気もする。

|

« [全日本大学女子サッカー準決勝]日本体育大学−早稲田大学 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]入替トーナメント大会組み合せ »

コメント

はじめまして。自分はフットサルをやっていますが、もしよろしければチームのブログにいらして下さい。また、トラックバックとかリンクとかしていただけると幸いです。よろしくお願いします。

投稿: daikubo335 | 2007.01.12 23:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [全日本大学女子サッカー準決勝]大阪体育大学−神奈川大学:

« [全日本大学女子サッカー準決勝]日本体育大学−早稲田大学 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]入替トーナメント大会組み合せ »