[ラグビー日本選手権]ヤマハ−関東学院大
ヤマハ発動機ジュビロ 53−14 関東学院大学
秩父宮で行われた2回戦。NHKの中継で見ていた。風が強そう。やや偶然っぽいプレー(前に流れたボールがノックオンかと思ったら足に当たっていた)から関東学院が先制して、その後もトライを決めて14点のリードをしていたんだけど、前半終了間際くらいからヤマハが地力を見せたみたいで試合を支配するようになって、終盤の関東は電池切れになったちゃったような感じで守りがスカスカな感じになっちゃった。
副音声のルール解説を聴きながら見てたんだけど、主音声の普通の中継とあまり変わらなかったような気がしないでもない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント