[東京都女子サッカー大会]東京女子体育大学国立FC2001−早稲田大学ア式蹴球部
第27回東京都女子サッカー大会・予選リーグCブロック
2007年3月18日 15時10分 駒沢公園第一球技場 ※25分ハーフ
東京女子体育大学国立FC2001 0-7(0-4,0-3) 早稲田大学ア式蹴球部
得点:前半17分 0-1 [早稲田]10-原奈津美
前半18分 0-2 [早稲田]9-松長佳恵
前半24分 0-3 [早稲田]11-佐藤衣里子
前半24分 0-4 [早稲田]10-原奈津美
後半4分 0-5 [早稲田]9-松長佳恵
後半14分 0-6 [早稲田]9-松長佳恵
後半21分 0-7 [早稲田]9-松長佳恵
<早稲田メンバー>
GK:1-天野(25分 16-渡部)
DF:2-澤、3-武末、4-島田(25分 15-今井)、6-大脇
MF:5-寺沢(後半39分 14-鶴田)、7-堂下、9-松長、20-小山(25分 18-中村)
FW:10-原、11-佐藤
《早稲田》 《東女国立》
佐藤 原 54 53
堂下 小山 松長 42 49 66
寺沢 19 55
澤 武末 島田 大脇 24 43 68
天野 31
陸上競技場でJFLを見た後、第一球技場に戻った。早大ア女にとっては新シーズン初戦ということになる。早稲田は先取点を取るまでちょっと時間がかかったものの、前半17分にスポーツ推薦で入学予定でいきなり10番を背負っている原奈津美が今シーズンのチーム第1号ゴールを決めてからは立て続けにゴールが決まるようになった。特に松長が4得点は圧巻だった。終盤の7点目は堂下→松長の教育学部ホットラインということで、学部直系の後輩にはぜひぜひ頑張ってもらいたい。
怪我で秋からずっと欠場していた島田の復帰は朗報。センターバックでの出場ながら右サイドで見事なオーバーラップを見せて佐藤のゴールをアシストしていた。GK天野は前半のみの出場で代わって出て来た16番の選手はきっしーではなくて違う選手(渡部)だった。きっしーは復帰までまだかかるのかな。
後半は天野、島田といった声出し役がいなくなっちゃったので、ちょっと静かだったかな。(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新人?原奈津美をみたいと、前々からいっていた夫。
早稲田の予定をチェックしていなかったので残念でした。
天野さん、ことしもよろしくね。
投稿: 元気おばん | 2007.03.21 19:40
>元気おばん様
コメントありがとうございます。
新人です。厳密にはまだ高校3年生ということになります。(笑)
50分間プレーするところを見ただけですけど、能力の高い選手であることは間違いないようで、佐藤と組むことになるツートップはかなり強力になりそうで今からワクワク楽しみです。
投稿: 劇団天野屋 | 2007.03.21 21:58