« サッカー観戦記録(2007.6.16) | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−三菱水島FC »

2007.06.16

第12回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会(6/16)

第12回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会
(兼)第12回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会関東予選
決勝トーナメント(6/16) 順位トーナメント戦
2007年6月16日 埼玉スタジアム第4グラウンド ※30分ハーフ

コイントスの件でいわくつきになってしまったこの大会、これで勝てば全国出場が決まる準々決勝のうち2試合半を見て来た。ちなみに第1試合は朝8時半というえらく早い時間のキックオフ。会場は特に殺気だった様子みたいなのはなし。田口氏が来ていたのは万が一の有事の際の抑止力としてだったりするのか?(笑)


◇8:30キックオフ◇
フォルトゥナSCレディース 1-4(0-4,1-0) FC駒沢女子

フォルトゥナSCL-FC駒沢

前半はボールポゼションで上回る駒沢が着々と得点を積み重ねて行く展開。フォルトゥナは縦に速い攻撃を仕掛けようとしていたが、いずれも単発に終わる。

後半に入ると大差でリードしていた駒沢がパワーセーブモードに入ったのか、一転してフォルトゥナペースの試合になったが、前半についた4点のビハインドは大きく、1点を返すにとどまった。


◇9:55キックオフ◇
大和シルフィード98 2-1(2-1,0-0) 河内SCジュベニール

大和シルフィード-河内ジュベニール

序盤は河内がちょこちょこ動いて支配、開始6分に10番・荒井選手左サイドからゴール前に出したボールを7番・伊藤選手が足元に収めてシュート。これが決まって河内が先制。

その後はイーブン気味の展開が続き、シルフィードは打開策を見つけられずにいたのんだけど、前半21分に22番・三堀選手の放ったミドルがGKの頭を越えてゴールマウスに吸い込まれて同点。25分には同じく三堀選手がゴール左から放ったシュートが決まって(入る前に他の選手が触ってたかも)シルフィードが勝ち越し。

後半は再び互角な展開となったがスコアは動かず、シルフィードが全国大会への切符を手にした。


◇11:15キックオフ◇
横須賀シーガルズJOY 0-1(0-0,0-1) 図南サッカークラブフィオーレプーラ

横須賀シーガルズ-図南SC

シーガルズの方が圧倒的に強いんだろうなと思ってたんだけど決してそんなことはなくて、割と均衡した形での立ち上がり。そのうちシーガルズが攻め込む機会が多くなったが、図南も粘り強い守備でゴールを割らせず。図南はもう少し攻撃陣の足が速いともっとチャンスを作れそうなんだけどなあと思いながら見たところで、前半終了。そこまで見て引き上げて来た。

結果は後半立ち上がりに図南が得点を上げて、それが決勝点になったらしい。


各試合とも実力的にはかなり均衡していたような印象。埼スタ第4は観覧席がゴール裏で、ネット越しに見る形になるのでそれほど見やすくはなかったな。

ちなみに準々決勝の4試合目は大宮FCエンジェルス05が千葉エンジェルスを下して(エンジェルスダービーっすかね?(^^;)4つめの切符を手にしたそう。

|

« サッカー観戦記録(2007.6.16) | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−三菱水島FC »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第12回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会(6/16):

« サッカー観戦記録(2007.6.16) | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−三菱水島FC »