[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−TASAKIペルーレ
mocなでしこリーグ2007ディビジョン1
2007年6月17日 13時 ひたちなか市運動公園陸上競技場
日テレ・ベレーザ 2−3 TASAKIペルーレFC
得点:前半7分 0-1 [TASAKI]6-佐野弘子
前半17分 1-1 [ベレーザ]19-永里優季
後半9分 1-2 [TASAKI]9-大谷未央
後半10分 2-2 [ベレーザ]11-荒川恵理子
後半18分 2-3 [TASAKI]10-阪口夢穂
《ベレーザ》 《TASAKI》
大野 鈴木 大谷
永里優 澤 荒川 大石 阪口
伊藤 酒井 山本 白鳥
中地 豊田 岩清水 近賀 佐野 下小鶴 磯崎 甲斐
小野寺 佐々木
クッラキ(あれ?)ひたちなかアウェイ(ホームなんですけど)バスツアー
VB公認(?)のクラッキの観戦ツアーでひたちなかまで行って来た。いい天気で日差しは強かったんだけど、浜風が吹いてくることもあって日陰に入ると結構寒かったりする。来年も開催されるんだったらたとえ暑いという予報であっても念のため防寒(特に風対応)の用意はした方がいいみたいだ、とこれは自分用の備忘録。
開始7分にTASAKI左サイド佐野からのクロスっぽいボールがベレーザDF(スルーした?)とGKをすり抜けるような形でゴールイン。誰かが自分のボールと思って取りに行けば止められないボールじゃなかったように見えたけど、どうだったのかね。17分に近賀が前線に出した結構しゃれたパスを受けた永里優季(頭のサポーターが遠目に見るとハゲカツラみたいだった(^^;)がゴールを決めて同点。その後もベレーザは結構な数シュートを打ってたんだけど全然決まらず。
後半に入って9分にTASAKI阪口の中盤からの見事なスルーパスに反応して飛び出してGKと一対一となった大谷がシュート。いったんはGK小野寺が弾くが再度押し込まれて勝ち越し点を許す。直後に荒川が角度の無いところから再同点弾を決めたんだけど。後半18分の阪口のゴールが決勝点となった。ベレーザはスコア的にも後手後手にまわっちゃっての敗戦だった。阪口はベレーザキラーっぽいような感じがあるな。
細かいところを指摘出来るほど理解しているわけでははないんだけど、ベレーザは(前線・中盤も含めた)守備の連携になめらかさがないというかそういう感じで、最後は個人能力で抑えようとするが、このレベルの相手には通用しないといったような印象。ここのところ失点が多いのがなんとなくわかるような気がしないでもない。近賀と伊藤のシュートがゴール枠を叩いてしまったのはベレーザにとってはバッドラックだった。
試合後はベレーザ選手のサイン会。永里亜紗乃、原、小林詩織の3選手(渋い選択だ(笑))にサインをしてもらって、松原と中地には(サイン持っているので)握手をしてもらった。控えの選手から順に代わりばんこに出て来たんだけど、やっぱり出場していた選手は目が怖かったので中地以外には近づかなかった。(^^; そんな中、ダントツで一番人気だったガンちゃん(荒川選手)がきっちりと切り替えて笑顔で真摯な対応をしていたのはエラいと思う。こういうことの積み重ねの結果がめぐりめぐって幸運につながるんだと思うわけで。
あとは中地のご両親と私の意外(でもないか)なつながりがわかったのが今回の収穫かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
阪口選手には、スーパーカップ終了後に「次は負けません。」と言われたのですが、その通りにされてしまいました。。。
とにかく、TASAKIとの残り2戦は勝利あるのみですね!
投稿: たかまる | 2007.06.18 19:13
関東女子高校選手権、1回戦9-0;2回戦6-0でした。横山純子選手が入ると、さすがに中盤が落ち着きますね。
準々決勝は6/23(土)10:00VS湘南(御勅使南公園グランド)
http://waka77.fc2web.com/studium/16yamanashi/10midairg.htm
です。
先週のひたちに続き今週は甲府遠征どうですか?テクニックはあるけど、フィジカルで劣る十文字が関東№1の湘南にどこまで通用するか、面白い試合になると思いますよ。
新宿発7時半のあずさ3号に乗れば間に合うはずです。
投稿: ラインズマン | 2007.06.21 00:51
皆様コメントありがとうございます。
>たかまる様
もー、夢穂ちゃんたら…って感じですね。次はベレーザの面々に奮起していただいて倍返しにしてやっていただきましょう。
>ラインズマン様
湘南学院vs十文字ということで、この時点で当たっちゃうのはもったいない屈指の対戦カードですね。一昨年はこの対戦が決勝戦だったようで(関東高校女子サッカー決勝・湘南学院高−十文字高 http://royal-milk.tea-nifty.com/diary/2005/06/post_7933.html )、私はたまたま見ていたようです。
今週末は近場でうろちょろしている予定でして、残念ながら見に行くことが出来ませんが、良い結果を期待しております。
投稿: 劇団天野屋 | 2007.06.21 11:29
十文字1-2湘南でした。
思った通CKから2失点。高橋奈々選手を中心にDF固められ、シュートにもほとんど持ち込めず。
終了間際、藤澤選手の左サイド突破、ミドルシュートが右ポストへ、跳ね返りを小島選手が押し込み1-2。
ロスタイム、ゴール正面でFKを得ますが、冨樫選手が蹴ったボールは壁に跳ね返されタイムアップ。
最後は、明日につながる猛攻でした。
その他の結果
飛鳥2-0本庄第一;日本航空2-1埼玉栄;村田3-1埼玉平成
明日は、本庄第一と全国出場を賭けた試合となりました。
投稿: ラインズマン | 2007.06.24 00:00
>ラインズマン様
本日の本庄第一との試合はPK戦の末の勝利だったそうで、ネットで結果を知ってホッとしました。おめでとうございます。
また機会がありましたら十文字の試合は見学しに行きたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。
投稿: 劇団天野屋 | 2007.06.24 21:43