« 続・兵藤慎剛(早大ア式)の進路 | トップページ | またまた浅草演芸ホール・七月下席(昼の部) »

2007.07.29

[全日本女子サッカー選手権大会東京都予選・決勝戦]早稲田大学−小平SC

第29回全日本女子サッカー選手権大会 東京都予選決勝
2007年7月29日 12時 駒沢公園第一球技場 ※40分ハーフ

早稲田大学ア式蹴球部 4−1 小平サッカークラブ

得点:前半21分 1-0 [早大]17-小山季絵
   後半10分 1-1 [小平SC]Own Goal
   後半19分 2-1 [早大]7-堂下弥里
   後半23分 3-1 [早大]17-小山季絵
   後半34分 4-1 [早大]17-小山季絵

早大-小平SC

 《早稲田》       《小平SC》
原  小山 有町      5  11
 小野 松長      7     10
 堂下 大脇        3  りさ
澤  島田 今井   4  19 12  2
   天野           1

<交代>
原→鶴田(後半0分)  山本→18番(後半38分) 
澤→武末(後半26分)
松長→藤本(後半33分)

小山季絵
小山がハットトリック!(後ろ姿は山本りささん)

まさか決勝で山本りささんのチームと当たることになるとは思わなかった。というかそもそもこの大会でりささんを見ることが出来るとは思っていなかったわけで、それ自体がサプライズだったりするけど。

試合の方はクレーグラウンドでの試合だったので、結構ボールがイレギュラーしていて扱いにくそうな印象だった。基本的に早稲田が支配しながらもなかなか得点まで結び付けることが出来ずジリジリした感じになりはじめたところの21分に、中盤で原が小平SC・3番の選手からインターセプト、そこから渡ったボールを小山が決めて早稲田が先制。前半終了間際に小平SC・山本りさが11番の選手とのワンツーパスで早稲田ゴール前に飛び出しGK天野と一対一の場面を作るが、放たれたシュートは天野が弾いて、枠の左隅に当たってゴールの外に出て行った。あぶないあぶない。

そのあたりから後半序盤にかけて小平SCもチャンスを作るようになり、後半10分には小平の右からの攻撃に崩されて同点に追い着かれてしまったが(5番の選手のシュートをクリアしようとした鶴田が間に合わなかったものかと思ってたら、記録はオウンゴールだったみたい。)、その後は早稲田が攻勢を見せた。後半19分に小山からのパスを右サイドで受けた有町がゴール前にあげたクロスをファーの堂下が決めて勝ち越し。続く後半23分には天野からのフィードを中盤で両チームの選手が競って潰れたタイミングで前線にこぼれたボールをすかさず小山が拾って追加点。中盤の選手はボールに触っていなかったように見えたので、記録上は天野のアシストってことになっちゃうのかしら? 後半34分にはまたまた小山が縦へのロングパスに反応してDFラインの裏に飛び出して、GKもかわして決めたダメ押し点でハットトリックを達成。

|

« 続・兵藤慎剛(早大ア式)の進路 | トップページ | またまた浅草演芸ホール・七月下席(昼の部) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [全日本女子サッカー選手権大会東京都予選・決勝戦]早稲田大学−小平SC:

« 続・兵藤慎剛(早大ア式)の進路 | トップページ | またまた浅草演芸ホール・七月下席(昼の部) »