PUFFY@渋谷C.C.Lemonホール
12月まで続く「TOUR 2007 honeysweeper」ツアー(途中アメリカも回ってくるらしい)の初日。観客の中に外国の人(子供連れの人もいた)もちらほら見かけた。チケット代は5,000円だったのに(若干枚当日券が出ていたみたい)、Tシャツやらなんやらでグッズを6,700円も買ってしまった。
◇セットリスト◇
boom boom beat
Tokyo I'm On My Way
はやいクルマ
くちびるモーション
これが私の生きる道
海へと
サヨナラサマー
君とオートバイ
モグラライク
サーキットの娘
Joining A Fan Club
Closet Full Of Love
妖怪PUFFY
オリエンタル・ダイヤモンド
働く男
Hi Hi
赤いブランコ
渚にまつわるエトセトラ
ジェット警察
<アンコール>
Radio Tokyo
アジアの純真
1階席の(ステージに向かって)左手の後ろの方の席で見ていた。午後7時開演予定で5分ちょっと遅れのスタート。開演前に流れてた「おーおーおーおー、おーおーおー、スマッピー♪」ってGS風の曲、冬の毛皮族のリトルモア地下公演でも開演前にも流れていた曲だった。誰の何ていう曲なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。m(__)m
パフィーのバックバンド、ドラムがしーたかさん(古田たかし)じゃなかった。しーたかさんがバンマスじゃないパフィーのライブを見たのは初めてかもしれない。
曲はニューアルバムからのものが多かったみたいだ。こうやって改めてライブで聴いてみると、朱玉のポップソング揃いだったりすることが確認できる。ただ、その中で異彩を放っているのが怪曲「妖怪PUFFY」なわけで、今日はフルバージョンではやらなかったけど将来的にパフィーのキラーチューンになっちゃいそうな変な予感あり。(^_^;
21曲演奏して、MCも結構しゃべってた割には午後8時50分という早めの終演だった。長けりゃいいもんじゃないわけなので、まあこんなもんだろう。予定調和的ではあるかもしれないけど、いつもながらのリラックスの出来るライブだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「おーおーおーおー、おーおーおー、スマッピー♪」ってGS風の曲
実際に聞いてないので当っているかは分かりませんが、歌詞だけを見てピンと来たのが
海道はじめ「スナッキーで踊ろう」
かと。
15年ぐらいにコサキンのラジオで聞いた曲で強烈な印象が残った記憶があるので、今でもこの曲はよく覚えています。
PUFFYの公演のみならず多方面で使われているとは、オドロキです。
投稿: たまちゃん | 2007.10.20 01:06
>たまちゃん様
ありがとうございます!
ずっと気になっていた曲でして、なんかスッキリしたような気がします。
それにしてもなんとコサキンでしたか。私もその昔、学生時代にコサキン患っていた時期がありまして(笑)、この曲はコサキンな人の心の琴線に触れるような何かを持っているようですね。
投稿: 劇団天野屋 | 2007.10.21 08:15