[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−浦和レッズレディース
mocなでしこリーグ2007ディビジョン1
2007年12月9日 13時 夢の島競技場 観衆1,500人
日テレ・ベレーザ 1−1 浦和レッドダイヤモンズレディース
得点:前半7分 0-1 [浦和]18-柳田美幸
後半19分 1-1 [ベレーザ]8-小林弥生
《ベレーザ》 《浦和》
大野 北本 安藤
永里優 澤 荒川 柳田 庭田 土橋
小林弥 酒井 高橋
豊田 中地 岩清水 近賀 岩倉 矢野 森本 木原
松林 山郷
開始7分に柳田(元ベレーザ(^^;)が蹴ったミドルシュートがゴール右上に突き刺さって浦和が先制。その直後には、安藤が中地をかわして放ったシュートはポスト直撃。あとは北本が精力的に動きまくっていて最後まで持つのかと思ったんだけど90分間プレー出来ていたね。なんとなく足速くなったようなそういう感じで結構コンディション良かったみたい。
ベレーザは意識的だかそうなんだかわからないけど、3トップのセンターフォワードにいた大野にボールを集めているように見えたんだけど、大野以外の選手がなんとなくゴールに対して淡白なように見えた。
後半は浦和は後半途中出場の窪田飛鳥(この人も元ベレーザだねえ(^^;)の運動量豊富でダイナミックな動きがちょっと怖かったくらいで、ゲーム自体はボールポゼションでほぼ完全にベレーザのものだったような。後半開始早々に柳田がおそらく負傷で交代したのも大きかったかも。19分に小林弥生(今日は超絶テクが結構出ていた)が2列目から飛び出す形でゴールを決めて同点に追いついたんだけど、豊富なボールポゼションを後ろ盾に攻めまくるベレーザの攻撃に対して浦和もゴール前の守備で集中を切らさず(シュートが山郷に向って飛んで行くんだよな(苦笑))、その後スコアは動くことなく引き分けという結果になった。
というわけで勝ち点が1つ加わってベレーザが優勝。本当は勝って決めたかったところだけど、まあこういうのも良しということで。こういうシチュエーションになった場合、マリノスだったらきっちり負けて優勝決めるんだろうななんて思ったりしている。(^^;
この試合で澤が200試合出場だそうでラモスが花束持って出て来た。あと大野の得点王が決定、ベレーザ練習試合公認レフリーの大野パパが花束持って出て来てちょっと受けた(笑)。
そんでもって乾杯隊長の松原(そいつは初耳だ)の音頭でアセロラドリンクで乾杯。後ろではメニーナの選手達が黙々と運営補助で後片付けをしていた。お疲れ!
プレーフォトはなんとか頑張って中地と岩清水からもらった。人垣の後ろの方の人はもらいずらい状態だったので、もっと人が流れるような形での配布を考えていただいた方がよかったかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント