« 松本智子「タイドテーブル」 | トップページ | [関東女子リーグ入替戦予選]エルフェン狭山MARI−関東学園大学 »

2008.01.20

[関東女子リーグ入替戦予選]早稲田大学−FC VIDA

平成20年度第14回関東女子サッカーリーグ入替トーナメント大会・2回戦
2008年1月20日 11時 武蔵丘短大グラウンド ※40分ハーフ

早稲田大学ア式蹴球部女子 4−0 FC VIDAレディース

得点:前半1分 1-0 [早大]5-今井さゆり
   前半26分 2-0 [早大]7-堂下弥里
   前半33分 3-0 [早大]12-原一歩
   後半39分 4-0 [早大]12-原一歩

早大の円陣
今日は白ユニ

今日はメニーナが運営当番だったようで、寺谷監督+選手6名(2年生2人+1年生4人)が来ていた。あと、早稲田4年の松長(いちおう教育学部の遠い後輩)が見に来ていたのでちょっとお話しした。卒論は無事提出したそうでめでたしめでたし。卒業後もサッカーを続けるとのことで、これからも差し支えのない範囲(^^;で応援したいと思う。

早大−VIDA

早稲田は今日は堂下がキャプテンマークを巻いていた。VIDAは今回参加している各都県リーグ勝者8チームの中では最も手ごわい相手だと思っていたんだけど、早稲田にとっては開始1分に左サイドから今井がゴールネットに突き刺したゴールがデカかったな。これで一気に楽になったような感じで前半にもう2点(堂下がこぼれにつめて決めたゴール&CKからの原ヘッド)追加。後半はロスタイムの1点だけだったけど、まずはここを無事切り抜けることが出来てまずはホッとしている。

早稲田の選手達はVIDAの激しいフィジカルコンタクトに結構削られちゃってたけように見えたけど、大丈夫だったかね?

(2008.2.9 追記)
    《早大》          《VIDA》
   4寺澤 12原         11 35
13有町  10小野  6大脇       6
   5今井 7堂下      8  9  20 13
  2澤  3島田 14鶴田     17  5  7
      1岸             1

<交代>
13有町→11中村(後半18分)   8→4(前半36分)
12原→19斎藤(後半39分)

|

« 松本智子「タイドテーブル」 | トップページ | [関東女子リーグ入替戦予選]エルフェン狭山MARI−関東学園大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子リーグ入替戦予選]早稲田大学−FC VIDA:

« 松本智子「タイドテーブル」 | トップページ | [関東女子リーグ入替戦予選]エルフェン狭山MARI−関東学園大学 »