« 【結果】関東女子リーグ入替トーナメント・3回戦@武蔵丘短大G | トップページ | 田中慎弥「聖書の煙草」 »

2008.01.27

[関東女子リーグ入替戦予選]エルフェン狭山MARI−早稲田大学

平成20年度第14回関東女子サッカーリーグ入替トーナメント大会・3回戦
2008年1月27日 13時 武蔵丘短大グラウンド ※40分ハーフ+PK戦

ASエルフェン狭山MARI 0−0 早稲田大学ア式蹴球部女子
          PK戦 3−5

早大ア女円陣

エルフェンMARI−早大ア女

トーナメントの1位/2位の順位決めのための試合。この結果を受けて来週の対戦カードが決まるしくみ。

エルフェンMARIの組織的な守備を早稲田攻撃陣がつき崩すという図式を勝手に想像していたんだけど、なかなかうまくはいかないもので早稲田はゴールを決めることが出来ない。早稲田はクロスバーに跳ね返されたシュートが4本もあってその辺は不運ではあったかとは思うけど。守備面では何度かDFの裏を取られて何度か決定的な場面に持ち込まれたもののGK岸のガッツ溢れる体を張ったセービングを中心になんとか守り抜いた。

早稲田は焦りのためなのか時間が経つにしたがってどんどんとリズムが悪くなって行くような感じで、あれれれって感じでスコアレスのまま80分が終わってしまいPK戦に突入。PK戦では岸がエルフェンの1人目をガツンと止めて、先攻の早稲田は5人がきっちり決めて早稲田が1位抜けということになった。今日は岸とクロスバーの試合だった。早稲田は早めに先制が出来ていれば大差の試合に持ち込めていたのかもしれないけど。

今大会でのエルフェンの成長が極めて著しいように思う。試合を重ねる度にどんどん強くなっているような感じで、先週の土曜に初めて見た時とはまるで別のチームにでもなっているかのような印象。

(2008.2.9 追記)
  《エルフェン》       《早大》
    2  20       9小山 12原
 10      4   13有町 10小野  6大脇
    6  13       7堂下 5今井
21 12 11 14   2澤  3島田 14鶴田
     16           1岸

<交代>
10→7(前半18分)

<PK戦>
早稲田大学 7○10○2○14○3○
エルフェン 20×2○12○11○

|

« 【結果】関東女子リーグ入替トーナメント・3回戦@武蔵丘短大G | トップページ | 田中慎弥「聖書の煙草」 »

コメント

キャプテンは誰がやってたのか教えて欲しいです。差し支えなければ…

投稿: さすけ | 2008.01.28 22:26

>さすけ様
エルフェンMARIは(キャプテンマークはつけてませんでしたが)12番の選手、早稲田は堂下がゲームキャプテンでした。

投稿: 劇団天野屋 | 2008.01.28 23:37

堂下がキャプテン就任と捉えていいのでしょうかねぇ。
岸じゃないのが意外。
ありがとうございました。

投稿: さすけ | 2008.01.29 12:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子リーグ入替戦予選]エルフェン狭山MARI−早稲田大学:

« 【結果】関東女子リーグ入替トーナメント・3回戦@武蔵丘短大G | トップページ | 田中慎弥「聖書の煙草」 »