« [全日本大学サッカー準決勝]中京大学−法政大学 | トップページ | 津村記久子「カソウスキの行方」 »

2008.01.11

インカレ女子サッカー準決勝結果

決勝カードは今年も大体大vs日体大だそうです。

大体大vs武蔵丘短大は3−1、早稲田はGK天野が前に出ているところを日体大・有吉に狙われて先制を許すものの小野瞳のゴールで追いついて1−1と粘ったんだけど、延長・PKで負けてしまい3位で涙を飲んだ…と見に行っていたヨメが言っていた。

いろいろと理由があって今年は是が非でも早稲田ア女に決勝に行って欲しかったんだけど、残念な結果になってしまった。それにしてもインカレでの日体大っていうのは比類の無い勝負強さである。こういう部分は一長一短ではどうにもならない伝統の力みたいなものも左右しているのかもしれない。こう考えると一昨年の大会(早稲田vs東女が決勝)というのは突然変異みたいなものだったのかという気もしてくる。

部員の方々には今日は思いっきり悔しがっていただいて、明日からは気持ち切り替えて関東女子リーグ参入戦(ここでの結果が来シーズンの活動を左右するわけなので)に臨んでほしいのココロ。おっと、その前に男子決勝のサポートか。

|

« [全日本大学サッカー準決勝]中京大学−法政大学 | トップページ | 津村記久子「カソウスキの行方」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インカレ女子サッカー準決勝結果:

« [全日本大学サッカー準決勝]中京大学−法政大学 | トップページ | 津村記久子「カソウスキの行方」 »