フェアプレーフラッグベアラー@インカレ女子決勝
インカレのフェアプレーフラッグベアラー、昨年は男子決勝でやらせていただいたんだけど、今年も応募してみたら女子の方に当たっちゃって、2年連続2度目で男女制覇ということになった。ちょっと快挙。ちなみに木曜の晩に当選の連絡があったんだけど、昨日の夜に学連の担当の方から確認の連絡があったのと同時に、急に欠員が出たとのことでウチの嫁も参加することになった。
10時20分に千駄ヶ谷門前集合だったのでちょっと早めの10時過ぎに到着。関東大学リーグの最終節@西が丘を隣で見ていたマリノスサポの方がいらっしゃってお話しをしていたら、高槻サポのえ〜じさんがチケット売場に現れた。後からよく考えたらタダ券あげればよかったな。(^^; そんでもって待ち合わせ場所に戻ったらベレーザやなでしこジャパンの試合でよく顔を合わせるジョニーさんがいた。やはり当選されたとのこと。
通行パスをもらって通用口から控え室に入って、簡単な説明を受けた後にオレンジ色の「MY GAME IS FAIR PLAY」ジャンバーを着て(下には早稲田のユニを着ていたのだ)リハーサル。2回くらい通し稽古しただけであっさり終わっちゃって(去年はびしばし相当回数やらされたんだけど)、その後は待ち時間になって学連公式カメラマンのるごさんのところに行って記念写真撮ってもらったりしていた。
選手入場直前!
本番は風が強くて腕がつりそうになったけど無事終了。今回着たジャンバーは記念ということでいただくことが出来た。大宮戦にでも着ていくかな。スタッフに間違えられたりして。(^^;
終了後は速やかにスタンド(今回のパスはメインスタンドで観戦出来るものだった)に向い、開始3分くらいから見ることが出来た。両チームとも警告・退場なしのファエなゲームだったかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント