ラグビー大学選手権決勝
第44回全国大学ラグビーフットボール選手権・決勝戦
2008年1月12日 14時10分 国立競技場
慶應義塾大学 6−26 早稲田大学
早稲田が勝つのを確認するために国立に行って来た。そういえば今シーズン早大ラグビー部を見るのはこれが初めてになる。バックスタンドのいちばん上の席でラジオでテレビ中継の音声(薫田が解説だった)を聴きながら観戦していた。結果は雨の中というコンディション(寒かった〜)に苦しみながらも(それは相手も同じか)慶應をノートライに抑えてまずは盤石の勝利だった。
今シーズンの大学ラグビーは関東学院が部活動を停止(来シーズンはどうなるんだろうか?)した時点でワセダが王者の座を射止めるのはほぼ決まりかと思っていたので、その通りになったような感じ。それよりも早稲田の真価を問われるのはこれからの日本選手権だと思うわけで、健闘を期待したい、
最近おなじみ(ずっとおなじみにしたいものだ)の「荒ぶる」を聴いて競技場を後にした。最近かなりア式贔屓になっている私はちょっと羨ましくも感じたりして。ア式男子組には明日のインカレ決勝頑張ってほしい。
そういえば、明日のタダ券配ってた。
表参道まで歩いて青山ブックセンター本店に寄った。店内暖かくてかじかんだ手がほぐれた。「WASEDA bungaku FreePaper vol.011_2007_winter」をもらって帰って来た。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昔のラグビーの試合が見たく検索をしていたらここにたどりつきました。
1990年代のラグビーのビデオをお持ちでないでしょうか。
持っていたらダビングさせてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
投稿: ブライアン | 2008.01.19 08:51
持っておりませんでして、あしからずです。
あとダビングさせてください云々のやり取りは確か著作権上か何かで問題がある可能性があるはずなので、まあそういうことでお願いします。
投稿: 劇団天野屋 | 2008.01.19 21:10