高校女子サッカー選手権東京都予選(5/4)
平成20年度 第9回東京都高等学校総合体育大会女子サッカー競技
兼 第17回全日本高等学校女子サッカー選手権大会東京予選
ベスト8決めR16トーナメント
2008年5月4日 駒沢第2球技場 ※30分ハーフ
◇10時キックオフ
十文字高等学校 15-0(7-0,8-0) 都立第五商業高等学校
駒沢陸上のベレーザ戦の前に2試合ばかし見て来た。十文字はかつて日興證券ドリームレディースでプレーしていた元日本代表の武岡イネス恵美子さんがコーチでベンチに入っていた。あと大会プログラムを見たらコーチに岸星美って人がコーチ登録されてたけど、これは私の知っている岸星美(早大4年)なのかしら?ってそう同姓同名はいないわな。
試合の方は十文字が黙々と得点を決める展開で十文字強えな〜みたいな感じ。U−17日本代表の十文字・藤澤真凛さんはセンターバックとして出場していたんだけど、後半立ち上がりに攻め上がった時に五商の選手と交錯して右足首捻っちゃったみたいで途中交代。大したことないといいけど。
◇11時半キックオフ
成立学園高等学校 5-1(2-0,3-1) 東京成徳大学中学高等学校
成立は総監督で宮内聡(元日本女子代表監督)、コーチで山郷のぞみ(浦和レッズレディス)がエントリーされていた。お二人はいらっしゃらなかったけど。特に山郷は試合に出ていたはずなので、駒沢にいるはずがない。
開始直後に成立が先制。その後もミドルやセットプレーが決まって加点。東京成徳は3点をリードされた後半11分にキャプテン(ヘアバンドしていてキリッとしていて去年のキャプテンと雰囲気が似ている)が直接FKを叩き込むがそれまでだった。
ちなみに第2球技場と補助競技場との同時開催で第2球技場の方は文京学院・床爪先生(ですよね?)の余計な一言が多い(^^;マイクパフォーマンスが面白かった。ハーフタイムと試合間のインターバルは独壇場状態で本日のMVPを差し上げたい。(笑) 駒沢陸上のベレーザ戦と時間が重ならなければ文京学院の試合も見たかったんだけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント