« [高校総体サッカー]流通経済大柏−大分鶴崎 | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−ジェフリザーブズ »

2008.08.02

[高校総体サッカー]市立船橋−作陽

平成20年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技準々決勝
2008年8月2日 11時45分 埼玉スタジアム2002第2グラウンド
※35分ハーフ

船橋市立船橋高等学校 4−0 岡山県作陽高等学校

得点:18分 1-0 [市船]9-笈川大樹
   21分 2-0 [市船]10-野村良平
   29分 3-0 [市船]9-笈川大樹
   51分 4-0 [市船]10-野村良平

市船−作陽

    《市船》         《作陽》
   中村 野口          岩崎
  鈴木 笈川 馬渡     淵本 佐藤 吉田 
     蒲          原田 亀井
西田 青木 水野 大阪  松田 山部 安良田 西田
     若尾           山本

<交代>
馬渡→藤橋(後半0分)    岩崎→辻本(後半0分)
野口→松下(後半17分)   吉田→村上(後半0分)
西田→斉藤(後半18分)   佐藤→花瀬(後半18分)
鈴木→川口(後半32分)

開始18分に市船・笈川がボールを奪ってドリブル&シュートで先制。その後も市船が個人技を活かして前半だけで3得点。この時点でほぼ勝負あり。

後半は無理をしないサッカー(とはいいつつも作陽のクリアボールが甘かったのを拾ってにダメ押しとも言える追加点につなげているけど)に切り替えたっぽいような感じで逃げ切り。

それにしても暑かった〜。

|

« [高校総体サッカー]流通経済大柏−大分鶴崎 | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−ジェフリザーブズ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [高校総体サッカー]市立船橋−作陽:

« [高校総体サッカー]流通経済大柏−大分鶴崎 | トップページ | [JFL]横河武蔵野FC−ジェフリザーブズ »