« 日本女子代表の展示@ユアスタ | トップページ | 松島観光 »

2008.09.15

仙台カップ国際ユースサッカー(最終日)

第6回仙台カップ国際ユースサッカー大会
2008年9月15日 13時半 ユアテックスタジアム仙台

U-19日本代表 3−0 U-19韓国代表

得点:後半2分 1-0 [日本]5-村松大輔
   後半13分 2-0 [日本]4-金井貴史
   後半40分 3-0 [日本]16-河野広貴

20080915jk1

    《日本》         《韓国》
   柿谷 宮澤        10  9
 鈴木     水沼    11      8
   青木 山本         5  15
鎌田 金井 橋本 高橋   3  4  20  6
     松本           21

20080915jk2

前半は韓国が持ち前の体格とスピードで迫力ある攻撃で押し込んで来ていて、日本の守備陣があたふたひーこらな感じ。日本も押し込まれつつも速いパスワークでの崩しは見せていて、悪くはなかったと思う。

日本は後半開始直後に山本康裕のFKから後半から途中出場の村松がヘッドで合わせて先制。13分には再び山本のFKから左サイドに流れたボールを金井が蹴り込んで2点目。後半40分には柿谷から前線へのフィードに反応したやはり途中出場の河野が裏に抜け出して3点目を決めて、日本は予想以上の快勝だったか。その他にも大山が韓国選手を退場に追い込んだりと途中出場の選手が局面で活躍を見せていた。


第6回仙台カップ国際ユースサッカー大会
2008年9月15日 16時 ユアテックスタジアム仙台

U-19ブラジル代表 1−1 U-19フランス代表

得点:後半37分 0-1 [フランス]9-ダミアン・ル・タレック
   後半44分 1-1 [ブラジル]4-ラファエル・トロイ

20080915bf

   《ブラジル》       《フランス》
    9  10          11
 17     16    8  6  14 10
    5  15          7
14  4  13  2   3  5  12  2
     12           16

両チームの選手達の声のデカイこと。特にフランスの移民系の選手達の野太い声が響いていたねえ。

フランスは守備堅いし、ボールもそこそこ持てるんだけどなかなかシュートを打たない。これまでの2戦がスコアレスドローってのがなんかわかるような試合運びだった。(苦笑)

それでも後半37分にやヤシーヌ・ブライミからのパスを受けたル・タレックがなんとかゴールを奪ったんだけど、後半44分にブラジルもFKからのヘッドで追い付く。ロスタイムにフランスのエルベ・バジーレが放ったシュートはクロスバーを叩いて(惜しかった)、そのままドローで終了。時おり選手同士のもみ合いなんかもあったし、いろいろな面で面白いゲームだった。


試合後にべこ正宗国分町店に行って牛タンを食べた。

20080915beko1
とろ牛たんのお寿司(460円)

20080915beko2
塩みそハーフ焼き定食1.5人前(2,040円)

この店、5年前に行ったときは日本女子代表のサイン色紙が飾られてたんだけど、今回行ったらなくなっちゃっていたね。

20031122
(2003年11月22日撮影)

泊まったドーミーイン仙台ANNEXは自家源泉の天然温泉はしょっぱくてなんか海の水に漬かっているみたいだった。(^^;

|

« 日本女子代表の展示@ユアスタ | トップページ | 松島観光 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台カップ国際ユースサッカー(最終日):

« 日本女子代表の展示@ユアスタ | トップページ | 松島観光 »