« AC/DC『Black Ice』 | トップページ | 浅草まつり湯 »

2008.10.22

[ACL]浦和レッズ−ガンバ大阪

AFC CHAMPIONS LEAGUE 2008 ノックアウトステージ 準決勝
2008年10月22日 19時半 埼玉スタジアム2002 観衆53,287人

浦和レッドダイヤモンズ 1−3 ガンバ大阪

得点:36分 1-0 [浦和]7-高原直泰
   51分 1-1 [G大阪]5-山口智
   72分 1-2 [G大阪]17-明神智和
   76分 1-3 [G大阪]7-遠藤保仁

20081022b

   《浦和》         《G大阪》
   高原 エジ       ルーカス ロニー
    ポンテ       遠藤     二川
堤  阿部 山田 平川     橋本 明神
堀之内 闘莉王 坪井   安田 山口 中澤 加地
    山岸           藤ヶ谷

[ACL]浦和−G大阪

今シーズン浦和のホームゲームに行くのはこれが初めてだったのかな。マッチデープログラムを買う時にEdyで決済出来るようになってたようで素晴らしい。さすがにKスタ宮城のようにトイレにチャージをする機械が置いてあったりなんてことはなかったけど。(^^;

埼スタ南スタンド緩衝エリア
南スタンドの緩衝エリアがめちゃめちゃ広かった。

立ち上がりはスコアレスドローだと敗退になってしまうガンバがやや押し気味のようにも見えたけど、浦和も守り一辺倒というわけではなく、だんだんとイーブンに近いような展開になってきて、前半36分に高原が先制。浦和は特に前半、エジミウソンがゴール前の決定機を外しまくっていて、絶望的なまでの決定力の無さがこの後の致命的な結果を招いたような気がしないでもない。浦和は前半のうちに2点目が取れていれば違う流れに持って行けたかもしれないんだけど。

浦和は後半から堤と阿部のポジションが入れ替わったみたい。ガンバは後半6分、27分と立て続けに右CKから得点。いずれも選手交代(後半0分:ロニー→佐々木、後半26分:安田→山崎)の後に生まれたゴールで、西野監督が采配でうまくゲームをアクティベートさせたような印象だった。ガンバは1失点して2−2で終わっても勝ち抜けられる状態になったことから余裕が出てきたのか、後半31分のダメ押しの3点目は華麗なパスワークで崩してのものだった。ガンバが圧勝。

|

« AC/DC『Black Ice』 | トップページ | 浅草まつり湯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ACL]浦和レッズ−ガンバ大阪:

« AC/DC『Black Ice』 | トップページ | 浅草まつり湯 »