[関東女子リーグ]早稲田大学−東京女子体育大学
第14回 関東女子サッカーリーグ
2008年11月9日 13時 早大東伏見サッカー場 ※40分ハーフ
早稲田大学ア式蹴球部 4−0 東京女子体育大学
得点:前半2分 1-0 [早大]19-大滝麻未
前半20分 2-0 [早大]19-大滝麻未
後半12分 3-0 [早大]2-澤夏美
後半20分 4-0 [早大]21-菅藤彩子
《早大》 《東女》
大滝 小山 古屋 渡部
藤本 小谷野 初見 山田
澤 堂下 杉山 菅藤 海老沢
高畑 米津 今井 武田 石山 田中 山崎
岸 松本
<交代>
杉山→鶴田(後半0分) 武田→橋本(後半0分)
藤本→有町(後半15分) 小谷野→延坂(後半22分)
岸→岩田(後半25分)
澤→原(後半25分)
開始2分に菅藤のパスに抜け出した大滝麻未がペナルティエリア内でゴール前の職人芸を発揮して早大先制。20分には縦へのフィードに抜け出した藤本からのパスを受けた大滝が2点目ゲット。今日は麻未キャラの炸裂ぶりが面白かったよ。
後半12分には鶴田の右サイドからのクロスを澤ヘッド、後半20分には左サイドに流れた大滝からのボールをゴール前の有町スルーでファーの菅藤が決めた。
早稲田は何度か最終ラインの今井のパスミスから突然のサブストーリー(^^;が展開された以外は危なげないゲームだったか。GK岩田はもしかすると公式戦発出場かな?東女の渡部かおりはこのポジションだと走り回るスペースが不足しちゃうんだか、夏に見た時ほどの脅威は感じなかった。
<備考>
今日はお茶をコールド&ホット2杯いただきました。
いつもごちそうさまです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント