[U-17女子W杯]日本−パラグアイ
FIFA U-17女子ワールドカップニュージーランド2008 グループC
U-17日本女子代表 7-2(3-1,4-1) U-17パラグアイ女子代表
得点:20分 0-1 [パラグアイ]6-Jacqueline GONZALEZ(PK)
36分 1-1 [日本]5-岸川奈津希
40分 2-1 [日本]18-大島茉莉花
43分 3-1 [日本]19-浜田遥
52分 4-1 [日本]19-浜田遥
55分 4-2 [パラグアイ]11-Gloria VILLAMAYOR
73分 5-2 [日本]5-岸川奈津希(直接FK)
83分 6-2 [日本]15-高橋彩織
89分 7-2 [日本]15-高橋彩織
フジテレビ739の中継で見ていた。今日の日本は白ユニ。
特に攻撃陣は主力を温存したメンバーで臨んだ試合。吉良、岩渕も温存。千秋も温存。前半18分に千葉望愛がペナルティエリアで相手選手にファール、これがPK献上だけでなくレッドカードになってしまって一発退場処分。ちょっと厳しい判定のような気もしたけど。それにしても今さらながら日曜の早大ア女戦の時に大滝を倒した日体大のプレーは限りなく一発レッドだったよな。なぜかあの時はイエローさえも出なかったけど。
日本は36分のCKからの岸川ヘッドでの同点弾から勢いづいたか。2点を追加して折り返し。後半もほぼそのイメージを保ちつつ進行。後半26分にはパラグアイ5番のPaola GENESが2枚目のイエローカードで退場になって(今日の主審は杓子定規な人だったみたい)、数的不利も解消。まあ日本はそれまでも人数少ないようには見えないような戦い方ではあったけど。
GKは前2試合の中村沙樹よりも今日の池田咲紀子の方が落ち着いて見ていられたような。DFラインは若干(ほんとに若干だけど)改善はされてはいたけど、やはりペナルティエリア内で足下のボールを奪われたり直近の相手選手にパスしちゃう場面が多くて、あまりレベルが高くなかったパラグアイのミスに救われた面も多々あったような。
彩織さんは後半の吉岡からラストパスがきた場面はきっちり足元で止めて欲しかった。80分過ぎに2得点で終盤やっとエンジンかかってきてたみたいです。(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大滝が倒されたプレーはレッドではないです。
ただ、イエローは確実ですね。
投稿: ごん太 | 2008.11.06 10:41
>ごん太様
コメントありがとうございます。
サッカー競技規則の「フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する」に該当したのでは、と思う次第です。
早稲田OBなのでそう見えたという可能性は否定しません。(苦笑)
投稿: 劇団天野屋 | 2008.11.07 19:09
あのシーン、私も思わず「得点機の阻止だろー」って叫んじゃいました。
あと、さっきまでア女のTRM見てたんですが、相手は日女でした。
投稿: Tamu | 2008.11.08 15:43
返信ありがとうございます。
あのシーン、大滝のドリブルの方向に注目して、ゴールに向かっていたかどうか判断して欲しいです。
キーパーを外に交わそうとしていたので、ボールはゴールに向かっていなかったかと思います。
これからもア女を応援していきましょう!
失礼いたしました。
投稿: ごん太 | 2008.11.10 08:59