犬vs鬼
ナビスコ杯:犬飼会長の私案問題、Jリーグ側は持論曲げず(毎日新聞)
端からぼーっと見ていると、犬の人が周囲への配慮が出来ない困った人なだけのように見えるわけで、こういう人とは一緒に仕事したくないかも。
鬼の人の方はきちんとデータを根拠とした上で発言をしていて説得力があるような気がするし、全体的にもうまく立ち振る舞っているような印象だけど。
…と今まで入手したエビデンスをもとに「判断」してみた。正答かどうかはわからない。
ところで秋春制といえば、日本リーグ(JSL)時代の終盤はシーズン秋春制だったはずで、1993年にJリーグがスタートするにあたって1992年秋はナビスコカップでつないで間を調整して春開幕にしたはずだったわけで、そもそもJリーグ創設にあたってどういういきさつで秋春制から春開幕(春秋制)に移行したんでしたっけ?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント