[天皇杯準決勝]横浜F・マリノス−ガンバ大阪
第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準決勝
2008年12月29日 14時 国立競技場 観衆19,843人
横浜F・マリノス 0−1 ガンバ大阪
得点:116分 0-1 [G大阪]30-山崎雅人
《横浜》 《G大阪》
金 山崎 播戸
狩野 兵藤 ルーカス 橋本
小宮山 アーリア 小椋 田中隼 遠藤 明神
田中裕 中澤 栗原 安田理 山口 中澤 加地
榎本 藤ヶ谷
<交代>
田中隼→清水(67分) 播戸→寺田(45分)
金→大島(67分) 遠藤→倉田(76分)
兵藤→山瀬功(82分) 橋本→平井(111分)
立ち上がりからマリノスが支配出来ていたと思うんだけど、例によって最後が決まらないんだよな。ピリッとしないガンバを圧倒し続けながらもゴールが決まらずに攻め疲れちゃったのか、後半途中から遅ればせながらって感じでガンバが得意のパスワークでペースをつかみ始める。それでも結局両チームとも決め手を欠き延長戦突入。マリノスは延長前半で山瀬功が傷んだ(ピッチ戻れたけど)あたりから歯車狂い始めたようで、延長前半12分に清水が2枚目のイエローカードで退場、これが致命傷だったな。今日は選手交代が完全に裏目に出たっぽい。数的不利でPK戦まで残り4分のところで力尽きた。元日に国立でマリノスを見ることができないのがつくづく残念。
来季はやはりちゃんとした点取り屋が欲しいわけで、フェルナンド・トーレスを穫って欲しい…ってのは限りなく無理な注文なので(^^;、渡邉千真に兵藤とのコンビネーションも含めてちょっとばかし期待をしたいと思う次第。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
横浜まに住んでいるOBとしては、兵藤と渡辺が早く同じピッチに立ちコンビで得点する時を楽しみにしています。渡辺がどこまで通用するかちょつと心配しています。Jリーグ開幕が楽しみです。
投稿: | 2008.12.30 11:49
千真が活躍出来るかどうかは兵藤のさじ加減のような気もします。千真の活躍で坂田あたりも刺激を受けて活性化してチーム全体でゴール量産、なんてシナリオにつながらならないかなと密かに思っています。
投稿: 劇団天野屋 | 2008.12.30 20:13