「女・釜本」だってよ
どうする (^^;
早大が「女・釜本」の活躍で決勝進出=全日本大学女子サッカー選手権(スポナビ)
出身チームの横須賀シーガルズについて全く触れられていないようで、この記事を書いた平野貴也って人はそれほど女子サッカー事情について詳しい人ではないのかな?まあマッチレポート自体はきっちりまとまっているし、知ったかぶりでフィクション書かれちゃうより全然いいけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
どうする (^^;
早大が「女・釜本」の活躍で決勝進出=全日本大学女子サッカー選手権(スポナビ)
出身チームの横須賀シーガルズについて全く触れられていないようで、この記事を書いた平野貴也って人はそれほど女子サッカー事情について詳しい人ではないのかな?まあマッチレポート自体はきっちりまとまっているし、知ったかぶりでフィクション書かれちゃうより全然いいけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分のところでも書こうとしましたが、まずは反応を。
まったくの同感。
だけど決勝は予定が合わず見に行けないのが残念です。
投稿: take-05 | 2009.01.10 02:31
>take-05様
ごぶさたってほどではありませんが(^^;ごぶさたしております。今年もよろしくお願いします。
この記事、ちょこっとでも横須賀シーガルズの記述が入ればさらにビシッと一本筋が通るような感じになるかと思うんですけどねえ。
「女・釜本」っていうのは時代を越えて釜本さん、大滝麻未両選手のプレーを目の当たりにしている長岡監督がおっしゃっていることなので、きっと説得力があることなのでしょう。個人的には女子サッカー版イチローになってほしいと思ってますけど。(笑)
ちなみに記事によると日体大は「今季1勝1敗のライバル」とのことですが、今シーズンの早大ア女、日体大戦は1勝3敗(全女関東予選決勝1勝、関東リーグ2敗、関カレ1敗)のはずです。むむ、これは都合が良くないことは忘れちゃう長岡監督のポジティブシンキング作戦なのでしょうか?(^^;
投稿: 劇団天野屋 | 2009.01.10 08:30
ええーと、新年の挨拶をせずにコメントしてしまいました。スミマセン(^^;;
今年もよろしくお願いいたします。
で、決勝ですが早大負けちゃいましたね…(-_-;)
やはりあそこのスタイルと今季の対戦成績を鑑みて、内容的にも苦しかったのでしょうか…。
自分のところで見てもいないのに適当な感想を先に書いてしまいましたが(^^;)、観戦レポートお待ちしております。
投稿: take-05 | 2009.01.11 14:48