« [JFL]ジェフリザーブズ−横河武蔵野FC | トップページ | [東京都女子サッカー大会]早稲田大学−スフィーダ世田谷FCユース »

2009.04.04

[J1]柏レイソル−大宮アルディージャ

2009年4月4日 19時 日立柏サッカー場 8,727人

柏レイソル 2−2 大宮アルディージャ

<得点>
52分 1-0 [柏]10-フランサ
56分 1-1 [大宮]2-塚本泰史(直接FK)
88分 1-2 [大宮]7-内田智也
89分 2-2 [柏]5-古賀正紘

柏レイソル−大宮アルディージャ

    《柏》          《大宮》
   李 フランサ       市川 石原
 菅沼     大津    橋本     藤本
   栗澤 山根        新井 金澤
石川 小林 古賀 村上  村山 マト 冨田 塚本
     菅野           江角

柏レイソル−大宮アルディージャ

柏レイソル−大宮アルディージャ

去年までMR席だったビジター指定席で見ていた。去年鹿島サポーターが暴れたせいか、ビジター席はほぼ完全に隔離されちゃっていてトイレが遠くなっちっちゃったのが困ったものだ。仮設トイレだし。

前半30分にレイソル小林がこの試合2度目の警告を受けて退場となるが(主審は柏原丈二だった)、数的優位を活かすことができないのが大宮の伝統伝統っぽいので(苦笑)、あまり期待はしないで見ていた。

先制したのは柏で、大宮のCKからの柏のカウンター。ロングボールに対する塚本の対応がおっかなびっくりだなと思ったら案の定フランサにかっさらわれてゴールまで決められちゃった。でも直後のFKを橋本早十でもなく藤本でもなく塚本が蹴って、魂のFKだったのかこれが決まって同点に追いついた。最初の失点と得点は塚本の自作自演っぽい感じだったよな。(^^;

そのまま試合は進んで1−1でドローになるのかなと思ったところの後半43分に内田が劇的な勝ち越しゴールを決めてこれで大宮の勝利はまず間違いないかと思ってたんだけど、後半ロスタイムの最後の最後に古賀にもって劇的な同点ゴールを決められちゃって結局ドローという結末。

大宮にとっては1−1のままでなんだかな〜って感じで終わっていた方が後味は良かったかもしれんな。

それにしても大宮戦は行くとたいてい雨が降る。今年は今のところ3試合行って、1晴・2雨で66%の降水確率だ。しかも試合中だけ振りやがる。(^^; 今年はゲリラ豪雨級の大雨とか雷には遭遇していないのでまだいい方なのかな。

|

« [JFL]ジェフリザーブズ−横河武蔵野FC | トップページ | [東京都女子サッカー大会]早稲田大学−スフィーダ世田谷FCユース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [J1]柏レイソル−大宮アルディージャ:

« [JFL]ジェフリザーブズ−横河武蔵野FC | トップページ | [東京都女子サッカー大会]早稲田大学−スフィーダ世田谷FCユース »