[関東女子リーグ]早稲田大学−東京女子体育大学
第15回 関東女子サッカーリーグ
2009年4月19日 13時 早大東伏見サッカー場 ※40分ハーフ
早稲田大学ア式蹴球部 5−0 東京女子体育大学
<得点>
前半38分 1-0 [早大]19-大滝麻未
後半10分 2-0 [早大]19-大滝麻未
後半27分 3-0 [早大]19-大滝麻未
後半35分 4-0 [早大]11-原一歩
後半39分 5-0 [早大]15-臼井理恵
《早大ア女》 《東女体大》
大滝 中村 延坂
竹下 小野 小谷 村井 渡部
菅藤 杉山 初見 伊藤
臼井 寺澤 島田 高畑 扇 田中 細川 山崎
鈴木 杉山
<交代>
竹下→水本(後半0分)
中村→原(後半12分)
鈴木→渡部(後半21分)
杉山→辻(後半29分)
春期大会(東京都女子サッカー大会)の方を指揮していた長岡監督に代わって福嶋コーチが指揮。同じく春季大会に行っていた大脇主将に代わって寺澤の腕にキャプテンマーク。
開始直後に寺澤からのロングフィードに抜け出た中村が走って大滝がシュートという場面があったが惜しくも決まらず。その後も早稲田が攻めてはいたもののゴールは決まらず。大滝は前半15分のゴール右寄りからの振り向きざまのシュートを決めることが出来ればフェルナンド・トーレス2世を襲名出来るんだけど。(笑)
先制点が決まったのは前半終了間際の38分、小野→竹下とつないで最後は大滝だった。後半10分には杉山→小野→大滝とつないで2点目。後半27分にも小野からのラストパスを受けた大滝が相手GKをかわしてシュートでハットトリック達成。後半35分には菅藤からのラストパス、大滝と原が反応して、どっちに出すかと思ったら原に出てこれで4点目。ロスタイムには左サイドを突破したうっちーがそのまま切り込んでシュート、これが決まって5点目。特に後半は思い通りに崩すことが出来た快勝だった。
うっちー、ナイスゴール!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント