« [J1]ジェフユナイテッド千葉−横浜F・マリノス | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−浦和レッズ »

2009.05.24

[関東女子リーグ]東京女子体育大学−日テレ・メニーナ

第15回 関東女子サッカーリーグ
2009年5月24日 13時 ヴェルディグラウンド(ジュベニール)
※40分ハーフ

東京女子体育大学 0−4 日テレ・メニーナ

<得点>
前半8分 0-1 [メニーナ]14-中里優
後半12分 0-2 [メニーナ]9-田中美南
後半21分 0-3 [メニーナ]11-高橋彩織
後半29分 0-4 [メニーナ]14-中里優

メニーナ円陣

  《東女体大》       《メニーナ》
    延坂          田中 高橋
 小谷 高村 渡部     籾木 中里 清水
   初見  6          木下
扇  田中 堀川  4  小須田 小林 村松 長澤
    杉山           望月

<交代>
6→伊藤(後半13分)   長澤→吉林(後半9分)
扇→橋本(後半34分)   籾木→小塙(後半22分)
            小須田→隅田(後半22分)
            村松→松久保(後半31分)
            清水→荒木(後半31分)

メニーナはベレーザのホームゲーム等で顔はよく合わせるんだけど、ゲームを見るのは久しぶりで多分去年の10月以来なんじゃないかと。気がついたら小林姓が海青の独占市場状態になっていましたですね。(笑)

几帳面で細かいパスワークのメニーナがボールポゼションで圧倒(7:3とかそのくらい?)、その割にはゴール前での決定機はあまり多く作ることが出来ないでいて前半は1点しか取れなかったんだけど、後半に入ってコンスタントにゴールが決まるようになった。

ちなみにメニーナのバックラインは前半途中から村松と長澤が入れ替わって、後半もそのままの状態で始まって長澤に代わって入った吉林もそもままセンターバックのポジションでプレー。久々に見るメニーナは初めて見る選手も多くて、まだ個々の特徴をつかめないではいるけど、それも含めてなかなか新鮮だった。とりあえずは小気味よいパスワーク主体のサッカーがなかなか良かったんじゃないかな。想像していた以上に強かった。

|

« [J1]ジェフユナイテッド千葉−横浜F・マリノス | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−浦和レッズ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子リーグ]東京女子体育大学−日テレ・メニーナ:

« [J1]ジェフユナイテッド千葉−横浜F・マリノス | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−浦和レッズ »