[ナビスコ]FC東京−モンテディオ山形
2009 Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選Bグループ 第5節
2009年6月3日 19時半 国立競技場 観衆14,259人
FC東京 3−1 モンテディオ山形
<得点>
3分 0-1 [山形]29-廣瀬智靖
57分 1-1 [東京]10-梶山陽平
63分 2-1 [東京]9-カボレ
71分 3-1 [東京]9-カボレ
《東京》 《山形》
カボレ 平山 長谷川 宮崎
田邉 石川 廣瀬 キム
米本 梶山 渡辺 秋葉
徳永 平松 ブルーノ 中村 石川 石井 園田 宮本
権田 遠藤
去年もやってたけど、東京ヤクルトスワローズとのタイアップ企画ということで、スワローズファンクラブの会員証提示でホーム自由席+マッチデープログラムで千円ということでなかなかリーズナブルなサービスなんじゃないかと。あと今日は東京ガス系列の会社と思われるサラリーマンの姿が多かった。
東京は先発にルーキーの田邉草民(たなべそうたん)が入っていた。Forza'02(ワセダクラブ)出身の子で、今後も東伏見でボール蹴ってるガキども(^^;の中からプロ選手が出て来たりするのかね。
キックオフ直後、30秒経たないうちに山形のFW長谷川がゴール前に飛び出てシュートを放つ。これはGK権田がセーブしたものの、これで山形がペースを握ったような感じだったか。その流れで3分に山形が仕掛けた波状攻撃、最後は廣瀬が決めて先制。その後も山形が速攻を主体にから何度もチャンスはつかむものの、GK権田が素晴らしい反応で止めていた。特に長谷川とはタイミングばっちり合っちゃってたようで、前半のうちに山形の追加点を許さなかったことが後半の東京の逆転に繋がったんじゃないかな。
後半12分に平山のポストからの梶山のフィニッシュが決まって遅ればせながら東京のスイッチが入ったっぽい。山形の守備の隙をうまく突いたカボレが勝ち越し点、追加点と2ゴールを加えて気が付きゃ東京の快勝だった。
山形の守備は…後半にドタバタと失点をするのはマリノスに限ったことじゃないことがわかってちょっとホッとしたりなんかして。(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント