[J2]東京ヴェルディ−水戸ホーリーホック
2009年6月14日 16時 国立競技場 観衆5,521人
東京ヴェルディ 0−0 水戸ホーリーホック
《東京V》 《水戸》
林 大黒 高崎 吉原
滝澤 永里 遠藤 金澤
河村 柴崎 森村 下田
那須川 富沢 土屋 藤田 森 大和田 鈴木 保崎
土肥 本間
前半は水戸が前線/中盤からどんどんプレシャーをかけて、奪ったボールを素早く前線に送るという速攻主体のサッカーがなかなか面白かった。いかんせんツートップの高崎と吉原にほんとにもうちょっとだけ決定力が備わっていたらねえって感じ。特に高崎は決定機逃し過ぎだったよな。ヴェルディがペースを握るようになって(林陵平に代えての平本投入がなかなか効果的だったか)かなり押し込むようにはなったんだけど、得点を奪うまでにはいたらずスコアレスドロー。
今日も雨天を見越してメインSA席を買っていたんだけど、本格的に雨が降り出したのは試合後だった。ちょっとだけ楽しみにしていたハーフタイムの早稲田大学応援部チアリーダーズのビッグ・ベアーズのチアリーディングもバックスタンド側だったしで今日は1969シートにしといた方が良かったみたいだな。(^^;
でもまあ後半はパフォーマンスを終えたビッグ・ベアーズ御一行様がすぐ近くでご観戦(というよりもらったタオルマフラー使ってゴール裏のコールに合わせて応援活動らしきものもしていたみたい。応援体質か?(笑))していたのでよしとしよう。帰り際に「ビッグ・ベアーズ反対側で残念でした〜(苦笑)」と声をかけておいた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント