[J2]東京ヴェルディ−湘南ベルマーレ
2009年6月24日 19時 国立競技場 観衆4,723人
東京ヴェルディ 2−1 湘南ベルマーレ
<得点>
58分 1-0 [東京V]8-柴崎晃誠
62分 1-1 [湘南]11-阿部吉朗
81分 2-1 [東京V]9-大黒将志
《東京V》 《湘南》
平本 大黒 中村 田原 アジエル
レアンドロ 河野 坂本 寺川
服部 柴崎晃 田村
那須川 富澤 土屋 藤田 鈴木 村松 ジャーン 白井
土肥 野澤
バックスタンド側のヴェルディーノ売店に四方さんがいたので思わずキャラメルポップコーン(「俺のおやつ」@340円)を購入。雨が残る可能性もあると思ったので屋根のあるメインSA指定上段の席を買っていたのだが、雨とかそういう問題じゃないくらいのいい天気になっちゃったね。まあ今日フェアプレーフラッグベアラーだったはアラジンさんの写真は撮りやすかったけど。あとすぐ横(とはいってもあちらはSS指定席だけど)のホームタウンシートのところは文京学院大学女子高等学校サッカー部の皆さんだった。
前半は一進一退の手堅い試合運びで、両チームとも守備を崩されることはないが、逆に崩すことも出来ていなかったような印象のどちらかというと渋い展開。後半に入ってヴェルディはレアンドロが左サイドで起点になることが多くなったかなと思ったところで正面ペナルティアークのちょっと外にこぼれたボールを柴崎晃誠がワントラップしてミドルシュート。これが決まってヴェルディが先制と思ったその4分後にベルマーレが右サイドからのクロスを途中出場して間もない阿部吉朗がゴール前で見事なダイレクトボレーを決めてあっという間に同点。
その後もどちらかと言うとヴェルディペースで進んでいて、後半36分にレアンドロの左CKをファーの土屋がヘッドで落として、それを大黒が足元で方向変えて見事な勝ち越しゴール。大黒の前線での堂々としたプレーぶりが王道的でなかなかの出来だったんじゃないかと思う。
最後まで緊張感の切れない引き締まった試合で予想していた以上に面白かったよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント