« [関東女子リーグ]早稲田大学−横須賀シーガルズFC | トップページ | [Friendly]ESPANYOL v LIVERPOOL »

2009.08.02

[DyDoカップ決勝]SEIBUプリンセスラビッツ−クイーンベアーズ

第3回 ダイドードリンコカップアイスホッケー大会 女子の部決勝戦
2009年8月2日 17時47分 ダイドードリンコアイスアリーナ

SEIBUプリンセスラビッツ 3-1(1-0,0-1,2-0) クイーンベアーズ

<得点>
11:54 1-0 [SEIBU]23-中村亜実(11-足立友里恵)
24:17 1-1 [クイーンベアーズ]21-三和香(71-加藤敦代)
43:29 2-1 [SEIBU]22-岩原知美(13-村本芽衣)
44:32 3-1 [SEIBU]16-内田都香沙(23-中村亜実)

<シュート数>
1P 11-1
2P 15-4
3P 10-2

[DyDoカップ決勝]SEIBUプリンセスラビッツ−クイーンベアーズ@DyDo

[DyDoカップ決勝]SEIBUプリンセスラビッツ−クイーンベアーズ@DyDo

午後5時15分開始予定だったので、ア女の試合後に行くと1ピリの終盤くらいかなと思ってたんだけど、着いてみたらばスケジュールが押していたようまだ試合前の挨拶の最中で、最初から見ることが出来た。

1ピリ11分に中村のゴールでSEIBUが先制をしたものの、クイーンベアーズもかなりガシガシと当たりに来ていて他のチームとは違うような印象。2ピリに入るとSEIBUが押し込まれる場面も多くなって、ファールの数も多くなる。9分には昨シーズンまでSEIBUにいた三和香がシュートのこぼれを押し込んでクイーンベアーズが同点に追いついてちょっと予想外の展開となった。

同点で迎えた3ピリのSEIBUはかなりのマジモードだったはずだろうけど、なかなか勝ち越しゴールが奪えずに時間だけが過ぎる。10分過ぎには2選手がペナルティボックスに入っている時間帯があって、かなりヒヤヒヤさせられたんだけど、数的不利が解消した直後の13分に岩原が値千金の勝ち越しゴール。14分にはクイーンベアーズがパワープレーに出たところを逆襲、内田が無人のゴールにパックを流し込んでのダメ押し点を決めた。

なんとなく好ゲームになる予感はしていたけど、SEIBUにとっては予想以上に厳しい試合になったようで。

PRINCESS-QUEENBEARS

西武プリンセスラビッツが優勝!

|

« [関東女子リーグ]早稲田大学−横須賀シーガルズFC | トップページ | [Friendly]ESPANYOL v LIVERPOOL »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [DyDoカップ決勝]SEIBUプリンセスラビッツ−クイーンベアーズ:

« [関東女子リーグ]早稲田大学−横須賀シーガルズFC | トップページ | [Friendly]ESPANYOL v LIVERPOOL »