[練習試合]日テレ・ベレーザ−FC.トッカーノ
2009年9月24日 19時35分 ヴェルディグラウンド(ジュベニール)
※30分×3本
日テレ・ベレーザ 1-3(1-2,0-1,0-0) FC.トッカーノ
<得点>
10分 1-0 [ベレーザ]岩清水梓
22分 1-1 [トッカーノ]34
25分 1-2 [トッカーノ]9
55分 1-3 [トッカーノ]5
《ベレーザ》 《トッカーノ》
澤 大野 34 19
岩渕 原 21 22
宇津木 永里優 36 9
須藤 豊田 岩清水 近賀 29 22 5 7
松林 12
(46分以降)
荒川 ベッカ *トッカーノの交代は省略
木龍 永里亜
原 ジョー
南山 小林海 中地 近賀
小林詩
19時45分からとのことだったけど、10分前倒しで始まった。遅い時間のキックオフなので30分×2本かと思ったらみっちり3本で90分間プレーしていた。
CKから岩清水のヘッドでベレーザが先制したけど、22分、25分にそれぞれ永里優季、松林のパスミスをカットされての2失点。なんか集中力に欠けたような失点だったな〜。
2本目途中にガラッとメンバーを入れ換えてその後CKから押し込まれての1失点を喫したものの、そのままのメンバーで臨んだ3本目が一番噛み合っていたような印象がしないでもなかった。
ベレーザはもっとバリエーションがあったらな…ってポジションにちょうど外国人練習生がいたりなんかして、ベレーザの選手とは違うプレースタイルなんかを見ているとしばらくいてくれないかななんて思っちゃったりもしますね。
ひじきがネタ合わせをしているわけではないです。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント