[J1]浦和レッズ−横浜F・マリノス
2009年9月27日 14時05分 埼玉スタジアム2002 観衆45,023人
浦和レッドダイヤモンズ 1−2 横浜F・マリノス
<得点>
3分 0-1 [横浜]22-中澤佑二
15分 1-1 [浦和]17-エジミウソン
44分 1-2 [横浜]9-渡邉千真
《浦和》 《横浜》
エジミウソン 坂田 渡邉
原口 鈴木 ポンテ 梅崎 狩野 アーリア
阿部 松田 河合
細貝 闘莉王 坪井 山田暢 小宮山 中澤 栗原 田中裕
山岸 榎本
<交代>
64分 鈴木→田中 77分 アーリア→金井
64分 梅崎→山田直 80分 狩野→田代
73分 ポンテ→高原 86分 渡邉→金
開始3分に狩野の右CKからゴール前の中澤が決めてマリノスがあっさり先制。ビデオスクリーンでのリプレイを見るとニアの渡邉千真がヘッドで落としたのを中澤が蹴り込んだものだったようだ。
その後もマリノスが優位に試合を進めていたように見えたのだが、前半15分に右サイド山田暢のクロスをゴール前のエジミウソンに決められて同点にされて、その後は浦和のペースになっちゃってたような感じ。浦和は鈴木啓太が中盤の底というよりはトップ下的な位置にいることが多かったようなので、上の布陣はそういう風に書いてあります。
そのまま同点で前半ロスタイムになって、1−1でハーフタイムなのかなと思ったら、ペナルティエリアに突入した河合が鈴木啓太にボールを奪われたかと思ったところでアーリアがかっさらってゴール前に送って千真が勝ち越しゴール。結局これが決勝点で逃げ切り勝ちという結果になったということで。
後半もカウンター主体な形でそこそこチャンスは作ってはいたんだけど追加点は決め切れず、終盤は浦和の猛攻にさらされそうになったんだけど、選手交代やらなんやらでうやむやにしてなんとか守り切ったような形だったか。5分あった後半ロスタイムの最後の最後で浦和に絶好の位置でFKを与えてどうなるかと思ったが、浦和のややミスっぽいキックをGK榎本がキャッチしてちょっと締まらない試合終了。最後はドキドキだった。
浦和さんからは2年連続で勝ち点6をいただいたということになるようで、ありがたいことこのうえない。助かります〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント