[J2]横浜FC−東京ヴェルディ
2009年9月20日 19時3分 ニッパツ三ツ沢球技場 観衆5,345人
横浜FC 2−0 東京ヴェルディ
<得点>
46分 1-0 [横浜FC]9-池元友樹
85分 2-0 [横浜FC]10-安孝錬(PK)
《横浜FC》 《東京V》
池元 安 飯尾 平本
片山 根占 レアンドロ 河野
鄭 小野 菅原 柴崎
吉田 吉本 八田 田中 藤田 富澤 土屋 福田
大久保 高木
<交代>
68分 池元→難波 57分 飯尾→大黒
74分 根占→西田 65分 河野→永里
87分 安→三浦知 77分 福田→滝澤
ニッパツ三ツ沢球技場、あまり慣れない角度での観戦。
横浜FCはボールを保持していても勝手に行き詰まっちゃってくれていて、さすがJ2最下位って感じ。自分達では攻撃の組み立てが出来ないようでカウンターとセットプレーだけケアしておけば大丈夫なように見えたんだけどな。ヴェルディは後半開始直後に横浜FCが攻め込んだ時の土屋のヘッドでのクリアが中途半端でそれを奪われて安孝錬→池元と素早く繋がれて失点。
ヴェルディは攻撃に精彩が無かったようだ。途中出場の大黒も初夏の頃に見せていた輝きが失われていたようなな感じ。後半38分にレアンドロが切り返しフェイントのやりすぎ(^^;で足を痛めてピッチを出て治療している最中に攻め込まれたところを藤田がファールで止めて一発レッド&PK。藤田は福田→滝澤の交代で左サイドから右サイドにポジションチェンジして間もなくの退場だった。左SBでプレーしていた時点から結構危ない場面はあったけど。
このPKを安孝錬が決めて試合も決まったっぽい。最後はサービスで三浦カズが出て来た。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント