[セ・リーグ]東京ヤクルトスワローズ−阪神タイガース
2009年9月30日 18時 神宮球場 観衆17,252人
阪神 100000204=7
ヤクルト 000000001=1
阪神:○能見、アッチソン、S藤川
ヤクルト:●ユウキ、押本、五十嵐、橋本
本塁打:ブラゼル15号(神)
小雨だけど神宮に行ってきた。
売店でウインナ盛合せの並(500円)を頼んだはずが売店のクソババアが聞き間違えたふりしてメガ盛(700円)を出して来やがった。でもまあこれも何かの縁(^^;ということで食べてみた。メガ盛とはいいながら食の細い私が食べちゃえるくらいの量なので、「メガ」というほどでもなくて単なる大盛りだとは思うが。でもしばらくの間はソーセージは見たくないや。(^^;
客席に着いたのが1回表の3番・鳥谷のところで、次の4番・金本がタイムリーを打って阪神が先制。ヤクルトは4回・6回と満塁のチャンスを作るまでは行くんだけど阪神先発の能見や二番手のアッチソンがあと一本を打たせず踏ん張った。
最初は1塁側で見ていて途中から3塁側に移ろうかと思っていたのだが、雨の中席を移動するのが面倒くさくなって、結局ずっと1塁側で阪神タイガースの好プレーに心の中で拍手を送りながら見ていた。(笑)
7回表にブラゼルがライトポール直撃の2ラン本塁打を撃つところまで見て帰って来てテレビをつけたら9回表で藤川球児のかなりやる気のない(^^;打席でスコアを見たら7−0になっていた。9回表にずいぶんと打ったらしい。9回裏に球児がちょっと打たれながらも阪神が盤石の勝利だったようで再び3位浮上とのこと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント