« [Iリーグ]早稲田大学MAROON−平成国際大学 | トップページ | [J2]横浜FC−東京ヴェルディ »

2009.09.22

[関カレ]早稲田大学−東京女子体育大学

平成21年度 第23回関東大学女子サッカーリーグ戦 兼
第18回全日本大学女子サッカー選手権大会関東地区予選
1部リーグ
2009年9月20日 15時 早大東伏見サッカー場

早稲田大学 5−1 東京女子体育大学

<得点>
前半16分 0-1 [東女]8-小谷野優
後半1分 1-1 [早大]9-小山季絵
後半26分 2-1 [早大]9-小山季絵
後半32分 3-1 [早大]9-小山季絵
後半34分 4-1 [早大]9-小山季絵
後半35分 5-1 [早大]18-有町紗也香

関カレパンフ 1部1000円 本部にて販売

 《早大ア女》       《東女体大》
原  小山 臼井        渡部
  杉山 小野      小谷野 細川 延坂
  大脇 高畑        小山 高村
今井 島田 水野    橋本 森谷 田中 山崎
   岩田           杉山

<交代>
後半0分 臼井→有町   後半34分 小谷野→高谷
後半0分 水野→山根
後半30分 原→菅藤
後半39分 高畑→谷本

[関カレ]早大ア女−東女@東伏見

太陽の光が強くて暑い気候だったこともあったのか早稲田っぽいスロースターな立ち上がりだったようで、ぼやぼやしている間の前半15分に東女が延坂→渡部→小谷野とショートパスをつないで先制。早稲田は早い時間に失点してリズムをつかみ損ねたみたいでどうなるかと思った。その後早稲田が押すんだけどやや焦点の合わないような攻撃が続き、東女リードでの折り返しとなった。

早稲田はハーフタイムの選手交代で原、小山、有町の3年生3トップ、今井、島田、大脇の4年生3バックになって役割がはっきりしたのか(そんなことはないか(^^;)、後半開始直後に原の左サイド突破から有町→小山とつながって同点ゴール。

その後しばらくの間はシュートをミスったりしつつもスコアが動かない展開が続いたんだけど(高畑は相手選手と仲良くサッカーした方がいいぞ(苦笑))、後半26分に東女のクリアを拾った小山のゴールが決まって早稲田が勝ち越した。

後半30分に原→菅藤の交代のタイミングで3−5−2に切り替えて攻撃が整理されて風通しが良くなったのか、ポンポンポンとたくさん点が決まって(ついでに後半38分の有町のポスト直撃なコロコロシュートも決めてほしかったけど)終わってみれば早稲田の完勝だった。

まあ、早稲田は攻撃面でのスロースターターはそれはそれってことで認識して、割り切った試合運びをしてくれればいいんじゃないかって気もしてきたな。序盤は失点しないという条件付きだけど。

|

« [Iリーグ]早稲田大学MAROON−平成国際大学 | トップページ | [J2]横浜FC−東京ヴェルディ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関カレ]早稲田大学−東京女子体育大学:

« [Iリーグ]早稲田大学MAROON−平成国際大学 | トップページ | [J2]横浜FC−東京ヴェルディ »