[ノンチェックリーグ]SEIBUプリンセスラビッツ−丸紅
第5回 東京都社会人ノンチェックリーグ選手権大会
予選リーグ Aブロック
2009年9月10日 21時53分 ダイドードリンコアイスアリーナ
SEIBUプリンセスラビッツ 2-2(0-1,0-1,2-0) 丸紅
<得点>
03:16 0-1 [丸紅]7-MIKAMI(19-M.YASUDA,16-MUTSUMURA)
18:50 0-2 [丸紅]19-M.YASUDA(7-MIKAMI)
32:43 1-2 [SEIBU]20-久保英恵(22-岩原知美,10-近藤陽子)
39:09 2-2 [SEIBU]20-久保英恵(22-岩原知美,23-中村亜実)
<シュート数>
1P 8-9
2P 13-10
3P 7-8
午後9時53分フェイスオフ。SEIBUは女子チームで丸紅は男子チーム。SEIBUは月曜の三菱商事に続いて商社マン相手の連戦っちゅうことになる。
SEIBUは開始3分にサクッと失点をしてしまった。立ち上がりの動きが重いように見えたけど気のせいか?それでも丸紅の反則などがきっかけとなったのか押し込むようになって、アタックの回数が増えたように思う。
2ピリはいい感じでの入りが出来たように見えたし実際攻め込んでいたんだけど、丸紅のカウンター、縦パス1本からの速攻を決められて2失点目。
普通はこれでがっくり来て多少のあきらめムードが漂いそうなものなんだけど、そんなことはなかったようで直後に13番・石川和香選手がゴール左の角度ないところからゴールネットを揺らしたかと思ったんだけどこれはノーゴールの判定。
打ち合いの様相となった3ピリは久保の2ゴール(糸をひくような長いシュート&速いパスワークで崩したもの)で制した形。出来れば勝ち越しゴールも奪いたかったところではあったけど。そのまま終わって引き分け。
結局SEIBUはグループリーグは2分1敗、勝ち点2で3位だったらしいので5・6位決定戦にまわる模様。
SEIBUは試合前の練習で足立友里恵選手、内田都香沙選手がいないなと思ったら1ピリ終わったところでスタンドに現れて2ピリ・3ピリと目の前で観戦されていてなんかすげードキドキ。足立選手は長い黒髪が素敵でシャンプーの香りがしたよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント