« Bad Company『10 from 6』 | トップページ | ロッテ−日本ハム »

2009.09.01

[練習試合]TEPCOマリーゼ−早稲田大学ア式女子

2009年9月1日 15時 東京電力北千住グラウンド ※45分×2

東京電力女子サッカー部マリーゼ 5-2(2-1,3-1) 早稲田大学ア式蹴球部女子

<得点>
前半38分 0-1 [早大ア女]9-小山季絵
前半39分 1-1 [マリーゼ]29-安本紗和子
前半44分 2-1 [マリーゼ]29-安本紗和子
後半0分 3-1 [マリーゼ]14-丸山桂里奈
後半35分 3-2 [早大ア女]11-原一歩
後半36分 4-2 [マリーゼ]24-小山季絵
後半40分 5-2 [マリーゼ]14-丸山桂里奈

マリーゼ−早大ア女@北千住

マリーゼ−早大ア女@北千住

マリーゼ−早大ア女@北千住

この時期この場所でこの対戦というのが恒例になりつつあるようである。13時からかと思っていて、念のため早めの正午過ぎに着いていたんだけど、ア女の部員達が来始めたのが12時半頃、昼食終えたマリーゼのメンバーが現れたのが14時頃で、キックオフは15時過ぎだった。会社は午後半休でも間に合ったね。百葉箱の中の温度計が33.3℃を示していて、ピッチ上はもっと温度高かったらしい。

ア女はトップリーグ上位のチームから2ゴールを奪うことが出来たという結果をいい自信につなげて行って欲しいのココロなゲームだったか。90分フル出場の原が持ち味全開だったね。原、山根、あと臼井といったあたりは対戦相手の強弱にかかわらず持ち味を発揮出来る選手のようではあるが、裏返せばあまり強くない相手に対してはもっともっと活躍出来るはずなんじゃないかとも思うわけでそういう意味でもガンバレ。

守備面ではある意味うかつな失点もあったりといろいろと勉強させてもらったような感じだったか。GK岩田が体張って頑張っていた。ちなみにア女は去年も5失点だったようだけど、内容的には去年よりも印象は悪くなかったような。完封負けだったのと比べて先制点を取れたというのも大きかったか。

マリーゼの特別指定選手でもある早大・小山季絵は前半は早稲田で2トップの一角、後半はマリーゼで左ハーフでプレー、前半後半それぞれ両チームでゴールを決めていたみたいで、ちょっと快挙だったか?(^^;

|

« Bad Company『10 from 6』 | トップページ | ロッテ−日本ハム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [練習試合]TEPCOマリーゼ−早稲田大学ア式女子:

« Bad Company『10 from 6』 | トップページ | ロッテ−日本ハム »