[関東女子サッカー選手権]日本体育大学−日本航空高校
第31回関東女子サッカー選手権大会
(兼)第31回全日本女子サッカー選手権大会関東地区予選 1回戦
2009年10月17日 14時 神奈川県立体育センター球技場
※40分ハーフ
日本体育大学女子サッカー部 3−1 日本航空高等学校
<得点>
後半11分 1-0 [日本体育大]11-山崎小百合
後半26分 1-1 [日本航空高]9-國澤志乃
後半37分 2-1 [日本体育大]47-河合奈世
後半39分 3-1 [日本体育大]27-久保田麻友
3バックで堅守速攻の日体大は守備は固いんだけど、攻撃に今ひとつ迫力がなかった。怪我人が多いとかいろいろと要因はあるとは思うんだけど、もっと普通のサッカーをした方が相手としては嫌なんじゃないかなという気がするわけで。ちなみに日体大の部員応援団の歌がうるさいとの苦情が近隣から入ったそうで、前半14分に歌での応援が中止になった。(^^;
日本航空高校は体格に勝る日体大相手に走って互角っぽい勝負を展開、そこそこボールを持てるようになっていた。
後半11分に日体大がCKからの混戦で直前の10分から途中出場していた山崎が勝ち越しゴール。それでも日本航空高もひるまず、後半26分にMF國澤が同点弾を決めて追いついて終盤にもつれ込んだんだけど、試合終盤に左からのクロスボールを河合がヘッドで決めて日体大が勝ち越し。ロスタイムにも久保田がたたみかけて試合を決めた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2回戦は声出し・鳴り物自粛となったそうですが、応援一つ行うのも難しいですね。
投稿: たかまる | 2009.10.19 01:17
決勝は早稲田側で見させていただきましたが、声出し・鳴り物はダメでも緑色をまとった人たちがいただけで存在感はしめしていたように感じました。
投稿: 劇団天野屋 | 2009.10.28 21:05