[J1]大宮アルディージャ−柏レイソル
2009年11月28日 17時4分 NACK5スタジアム大宮 観衆13,299人
大宮アルディージャ 1−1 柏レイソル
<得点>
74分 1-0 [大宮]17-橋本早十
76分 1-1 [柏]10-フランサ
《大宮》 《柏》
石原 ラファエル フランサ 澤
内田 藤本 大津 村上
橋本 青木 栗澤 大谷
冨田 マト 片岡 波戸 橋本 近藤 パク 小林
江角 菅野
<交代>
85分 ラファエル→藤田 67分 橋本→北嶋
86分 石原→土岐田 76分 村上→田中
76分 大谷→菅沼
柏サポは「柏バカ一代」のタイミングが大宮のメンバー発表に重なっちゃったりして間が悪くてチームの状況を反映しちゃっているのかなという印象。大宮サポは特にカテゴリー3はかなり優位な状態とは言えこの期に及んでもぬるくてある意味なんか流石である。(^^; 残留争いはもはや手慣れたものなのかな。
柏がイニシアチブを握る展開ながら大宮もラファエルがいいアクセントになって攻撃を作る。後半29分にそのラファエルからのパスを受けた橋本早十が先制ゴールを上げたが幸せな時間は2分間しか続かなかった。(^^; 後半31分にフランサに決められて同点。その後は大宮がうやむやで(終盤は青木を中盤のアンカーにして藤田1トップの4−1−4−1だった)逃げ切ってドローで勝ち点1ずつ分け合う形で大宮のJ1残留、柏のJ2降格が決まった。
試合後に大宮のホーム最終戦のセレモニーがあったのだが、目の前に降格するチームとそのサポーターがいると思うと大っぴらには喜べないものなんだな…なんてことを思ったりしたです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント