« 2009年12月19日のさえずり | トップページ | [全日本大学サッカー1回戦]中央大学−中京大学 »

2009.12.20

[全日本大学サッカー1回戦]立命館大学−福岡大学

平成21年度第58回全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
2009年12月20日 11時半 NACK5スタジアム大宮

立命館大学 0−1 福岡大学

<得点>
後半23分 0-1 [福岡大]9-高橋祐太朗

インカレサッカー@ナクスタ

[インカレサッカー]立命館大学−福岡大学@NACK5スタジアム大宮

   《立命館大》        《福岡大》
   佐原 坂本        藤田 永井
 松田     是井    岸田     市川
   内藤 内田        末吉 長谷
濱部 藤原 小関 篠原  福井 宮路 牟田 宮本
     鈴木           河田

<交代>
後半22分 佐原→玉林    後半11分 長谷→高橋
後半29分 坂本→斎賀    後半22分 岸田→石津
後半38分 松田→日高

福岡大学が先制

立ち上がりから打ち合いっぽい入りで福岡大はタテにばんばん放り込んで来て長い距離のシュートもどんどん打って来るパワーサッカー。比べて立命館はパスをつないで崩そうという比重が多いのかなという印象だったか。

福岡大は後半11分に中盤の長谷慎司に代えてFW高橋祐太朗を投入、永井謙佑(馬力はあるけど余裕があるようなプレーぶりだった)とのツートップにしてトップにいた藤田直之をセントラルMFにシフトチェンジ。高橋が裏を狙うような雰囲気がありありだったんだけど、それが後半23分に決まった。バックの福井諒司からの縦パスに反応してオフサイドギリギリに抜け出した高橋がネットに突き刺してこれが決勝点。

立命館は何度もゴール前に迫りはしてたんだけど最後が決まらず。特に試合終盤は福岡大GK河田晃兵が安定したセービングで何本か決定的なシュート止めていた。

立命館大学

ベストヒーロー賞イベントに今日も当たった。なぜか知らぬが2日連続の当選でびっくり。今日は立命館大のサイン色紙をいただきました。

|

« 2009年12月19日のさえずり | トップページ | [全日本大学サッカー1回戦]中央大学−中京大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [全日本大学サッカー1回戦]立命館大学−福岡大学:

« 2009年12月19日のさえずり | トップページ | [全日本大学サッカー1回戦]中央大学−中京大学 »