[全日本大学サッカー2回戦]駒澤大学−関西学院大学
平成21年度第58回全日本大学サッカー選手権大会 2回戦
2009年12月23日 11時半 江戸区陸上競技場
駒澤大学 3−2 関西学院大学
<得点>
前半12分 1-0 [駒大]10-山崎健太
前半44分 1-1 [関学大]26-高松功一
後半9分 2-1 [駒大]10-山崎健太
後半11分 2-2[関学大]9-村井匠
延長後半2分 3-2 [駒大]5-伊藤龍(直接FK)
《駒大》 《関学大》
佐藤佳 三島 山内 村井
山崎健 山中 梶川 阿部
金 笠井 村上 桑野
亀井 伊藤龍 中山 酒井 高松 飯田 志田野 津田
岡 長井
<交代>
後半23分 山中→湯澤 後半34分 津田→上村
後半34分 佐藤佳→那倉 延長前半6分 山内→原田
なんかえらく温かい気候だった。関西学院大はスタメンに160センチ台の選手が4人、ということもあってなんとなく駒大の方が体格がひと回り大きいような印象。
前半12分に右サイドの酒井隆介のスローインから山崎健太が決めて駒澤が先制。さっぱりした髪型になってて最初は気がつかなかったんだけど、酒井ってのは関東大学リーグ最終節で早稲田を打ち砕いた流血ソフトクリーム男(^^;だね。このスローインを見て思い出した。駒大は右サイドからの酒井のロングスローが攻撃の起点になっていた。なんとなく駒大っぽいムードで進んでいてそのまま終わるかと思ったところの前半ロスタイムに関学大左SBの高松がゴール前に抜け出してシュート。1回はGKに弾かれるが再度押し込んで同点での折り返し。
後半9分に関学大が駒大のロングボールの処理を誤ったっぽくて、それを山崎健太がこの試合2点目のゴールを決めて駒大が勝ち越し。と思ったら直後の11分に関学大が梶川の右CKの跳ね返りをニアの角度ないところから村井が蹴り込んですぐに同点に追いつく。その後は駒大がかなり攻めてたんだけど、関学大も必死のディフェンスでボールをかき出していたような感じで結局90分間では決着がつかずに延長戦に突入。延長後半2分に駒大・伊藤龍の直接FKがゴール左に突き刺さってこれが決勝点。
関学大の監督は元日本代表監督の加茂周さんなんだけど、試合中はベンチに座ったままで一度も立ち上がることはなく、後ろから見ているとまるで実物大の加茂周人形のようだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント