« 2009年12月04日のさえずり | トップページ | 天童温泉・栄屋ホテル »

2009.12.05

[J1]モンテディオ山形−横浜F・マリノス

歓迎! 横浜F・マリノス よぐ来てけだな〜
天童駅に着いたらこんなポスターが貼ってあった。

横浜F・マリノス ようこそ天童へ!!(12/6撮影)
道ばたにはこんなのぼりが。(12/6撮影)

最後尾

カイロ&でん六豆

現地ではビジター自由席限定!やまがた大抽選会なんてのをやっていて、末等だったんだけどでん六豆とカイロをもらった。山形の歓迎ムードがすごいのなんの。ビジターサポに対してのホスピタリティーが素晴らしくて、なんか戦意を喪失させるものがあったな〜。(苦笑)

FUN CLUB
「FUN CLUB」ではなくて「FAN CLUB」なんじゃないかな。

つや姫

2009年12月5日 15時34分 NDソフトスタジアム山形 観衆12,767人

モンテディオ山形 0−0 横浜F・マリノス

    《山形》         《横浜》
   長谷川 古橋        山瀬功 渡邉
 宮沢     廣瀬    水沼    アーリア
   渡辺 佐藤        兵藤 小椋
石川 石井 西河 山田  小宮山 中澤 栗原 天野
     清水            飯倉

<交代>
45分 山田→宮本     62分 水沼→狩野
59分 廣瀬→宮崎     62分 山瀬功→坂田
81分 渡辺→太田     75分 天野→金

[J1]モンテディオ山形−横浜F・マリノス@NDソフトスタジアム

モンテス
モンテス

[J1]モンテディオ山形−横浜F・マリノス@NDスタジアム

ディーオ
ディーオ

試合開始とほぼ同時に雨が降って来たけど(雪ではなくてよかった)、思ったほどの寒さではなかった。公式記録を見ると10.2℃だったみたい。シュート数では19本対6本とマリノスが圧倒しているように見えるんだけど、試合内容的にはそれほど圧倒出来ていなかったような印象。まあ山形も順位を反映したようなサッカーでどっちもどっちな試合だったようで結局スコアレスドロー。まあ急に良くなることはないとは思ってたけど、結局最後まで煮えきらないシーズンだったようで。

木村浩吉監督
木村浩吉監督(横浜F・マリノス)


試合後のシーズン終了セレモニー、山形県スポーツ振興21世紀協会・海保宣生理事長あいさつ「ざまぁ見やがれってんだ!」

|

« 2009年12月04日のさえずり | トップページ | 天童温泉・栄屋ホテル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [J1]モンテディオ山形−横浜F・マリノス:

« 2009年12月04日のさえずり | トップページ | 天童温泉・栄屋ホテル »